- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
情報セキュリティ10大脅威 2020-IPA
IPAは情報セキュリティにおける脅威のうち、2019年に社会的影響が大きかったトピックを選出。「情報セキュリティ10大脅威2020」として発表した。 -
いまさら聞けない【情シス知識】INTERNETの仕組み
もはや当たり前になりすぎていて、「いまさら聞けない」ことを解説する本シリーズ。 今回は、今の生活に欠かせないインフラとなっている「INTERNET」について紹介します。 -
2019年度情報セキュリティに対する意識調査-IPA
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、「2019年度情報セキュリティの脅威に対する意識調査」「2019年度情報セキュリティの倫理に対する意識調査」を実施、その結果を公開した。 様々なサービスがオンライン化され、ス… -
2019年 暦年国内パソコン出荷概要~Win10入替特需で過去最高に-MM総研
MM総研は3月10日、2019年暦年(1月~12月)の国内パソコン出荷実績の調査結果を発表。それによると、総出荷台数は前年比41.5%増の1,570万台、出荷金額は前年比43.4%増の1兆4,407億円となった。 国… -
2019年第4四半期と2019年通年の国内トラディショナルPC市場実績-IDC
IDC Japanは、日本国内におけるトラディショナルPC市場出荷実績値を発表。2019年第4四半期(10月~12月)の国内トラディショナルPC出荷台数は、法人市場が前年同期比52.0%増の322万台、家庭市場は同比1… -
使える! 情シス三段用語辞典103「MDM」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識があ… -
松田軽太の「一人情シスのすゝめ」#7:Excelでヤラない4つの使い方
松田軽太の「ひとり情シスのすゝめ」、タイトルだけ見るとひとり情シスを推奨しているように思われるかも知れませんが、思いはまったくの”逆”。様々な事情によりやむなく”ひとり情シス/ゼロ情シス”という状況になってしまっても頑… -
国内タブレット端末出荷概況(2019年)-MM総研
MM総研は、2019年暦年(2019年1月~12月)の国内タブレット端末出荷台数(※1)の調査結果を発表。総出荷台数は前年比9.2%減の739万台となり、暦年出荷として2年連続で減少に。 <サマリー>・2019年タブ… -
国内シンクライアント専用端末市場シェア(2019年)-IDC
IDC Japanは、国内シンクライアント専用端末市場の主要ベンダーの競合状況を分析し、その結果を発表。2019年の国内シンクライアント専用端末市場における出荷台数は、総計 37.4万台、前年比成長率53.6%と大きく… -
今から始めるテレワーク!#1 まず何をする?
新型コロナウィルスが日本全国に広がりつつある今、国を挙げてテレワーク(在宅勤務)が求められています。「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」の中でも時差出勤と共に推奨されています。これまでも東京五輪の混雑解消などを目… -
不正ドメインへの停止措置の取り方と対策-セキュリティブログ
以前にゾーンを監視して特定法人組織のドメインを偽サイトから守る対策方法(ゾーン監視で偽装ドメインの悪用を事前に発見)についてご紹介しましたが、今回はゾーン監視で不審なドメインを検出した後に実施可能な不正ドメインへの停止措… -
2020年 国内ネットワーク仮想化/自動化市場Top10 Predictions-IDC
IDC Japanは、SDN(Software-Defined Network)およびNFV(Network Functions Virtualization)に代表される国内ネットワーク仮想化市場において、2020…