- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
Web統合電話帳アプリケーションの市場規模調査-MM総研
MM総研(略称MMRI)は、主要なソリューション事業者へのヒアリング調査を実施し、Web統合電話帳アプリケーション(以下、Web電話帳)の市場規模および事業者シェアをまとめた。 Web電話帳とは、社員や顧客の電話番号、… -
国内ビッグデータ/アナリティクス市場 企業ユーザー調査結果-IDC
IDC Japanは、国内ビッグデータ/アナリティクス市場における企業ユーザー調査結果を発表した。 IDCでは2020年6月に国内ビッグデータ/アナリティクス市場について、データ分析の活用状況、新型コロナウイルス感… -
【知っ得スキル】もらってうれしいRFP ~第1章~
システム発注をするとき、「RFPを書くぞ!」と意気込んだまではいいけれど…、一体どうやって書くんだっけ? RFPでベンダーと意識を合わせられれば、開発の期間やコストを抑えることにもつながります。今回は、ベンダー側の… -
使える!情シス三段用語辞典112「ウェビナー(Webinar)」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
- 2020/8/5
- ニュース, 製品・サービス・イベント
Microsoft:中堅・中小企業向けリモートワークスタータープラン! 月額399円
日本マイクロソフトは、中堅・中小企業などがウェブ会議などを含むリモートワークを始めるのに手頃な「Remote Work Starter Plan(リモートワーク スターター プラン)」の提供を発表した。 W… -
夏休みなどの長期休暇と情報セキュリティ-IPA
IPA(情報処理推進機構)では、多くの人がお盆休みや夏休みなどの長期休暇を取得する時期を迎えるにあたり、長期休暇における情報セキュリティ対策を公開しています。 長期休暇の時期は、「システム管理者が長期間不在になる」… -
IT投資動向に関する国内CIO調査結果-IDC
IDC Japanは、国内ITサービス/アウトソーシングの利用実態について、ユーザー調査を行い、その集計/分析を行った結果を発表。 本調査は、ITサービス/アウトソーシングを利用している国内企業のCIOや情報システム部… -
「Change or Back!?」あなたの会社のテレワークは?
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大により、首都圏の企業を中心に”やむを得ず”かもしれないがテレワーク(在宅勤務)の導入が進んだ。その結果、テレワークをポジティブに転機と捉えて改革を進めるGMOや富士通など… -
中小規模製造業に特化したデジタルトランスフォーメーション(DX)事例-IPA
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は、中小規模の製造業に焦点をあてた事例ヒアリング調査に基づく「中小規模製造業の製造分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)のための事例調査報告書」を公開する。 … -
松田軽太の「一人情シスのすゝめ」#10:業務システムの内製化とその責任
松田軽太の「ひとり情シスのすゝめ」、タイトルだけ見るとひとり情シスを推奨しているように思われるかも知れませんが、思いはまったくの”逆”。様々な事情によりやむなく”ひとり情シス/ゼロ情シス”という状況になってしまっても頑張… -
サーバーの構築者・管理者等向け「TLS暗号設定ガイドライン」公開-IPA
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターは、2015年以降のSSL/TLS(*1)通信の規格化およびサポートの状況を踏まえ、2020年3月時点におけるTLS通信での安全性と相互接続性のバランスを考慮した… -
国内法人におけるAI導入実態調査-MM総研
ⅠCT市場調査コンサルティングのMM総研は、国内企業にWebアンケートを実施し、2020年5月末時点のAI(人工知能)の導入実態をまとめた。IT導入の決裁権者や選定に関与する担当者7,487社の分析結果の概要…