- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
国内アプリケーションPaaS市場予測(2019年実績&2020〜24予測)-IDC
IDC Japanでは、国内アプリケーションPaaS(Platform as a Service)市場の2019年の実績と2020年~2024年の予測を発表しています。 アプリケーションPaaS市場はパブリ… -
パスワード付き圧縮ファイルに注意:IcedIDの攻撃が本格化の兆し-セキュリティブログ
トレンドマイクロによれば、マルウェア「IcedID(アイスドアイディー)」を拡散させる日本語マルウェアスパムが10月末から確認されているといいます。最近はEMOTETが活発化しているとは聞いていましたが、果たしてIced… -
国内電子サインソフトウェア/サービスの市場動向-IDC
IDC Japanは、国内電子サインソフトウェア/サービスの市場動向を発表しています。 霞ヶ関もハンコ廃止を掲げていますが、全ての業務がITに関わっているとも言える現代の働き方で、紙文化が残る理由の一つがハンコにあった… -
松田軽太の「一人情シスのすゝめ」#14:データ移行で炙り出される要件漏れ
松田軽太の「ひとり情シスのすゝめ」、タイトルだけ見るとひとり情シスを推奨しているように思われるかも知れませんが、思いはまったくの”逆”。様々な事情によりやむなく”ひとり情シス/ゼロ情シス”という状況になってしまっても頑張… -
【脱!SIerへの丸投げ】IT投資効率を悪化させるSI業界 vol.2 ~IT投資をゆがめるSIer~
本連載は、今まであまり語られてこなかったシステムインテグレーション業界(以下SI業界)の実態を交えながら、情シスの皆さまに知っておいていただきたいお話を全4回にわたってお届けします。 今まであまり語られてこ… -
「ゼロから学ぶ」ゼロトラスト#04:ゼロトラストセキュリティはテレワークをどう変える?
新型コロナウイルス対策により急遽テレワークになった人の中から聞こえてくるのは「VPN接続が急に重くなった」という声。テレワーク人口の急増により境界防御モデルの要となる技術VPNの問題点が露呈し、代わりにVPNとは真逆の発… -
使える!情シス三段用語辞典119「DSDA」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
国内ネットワーク機器市場 企業ユーザー動向調査-IDC
IDC Japanは、国内企業ユーザーのネットワークに関する「2020年 企業のネットワーク機器利用動向調査」の調査結果を発表。 同調査は、国内企業543社を対象に、ワイヤレスの活用状況、新型コロナウイルス感染症(CO… -
レポート「ニューノーマルの働き方改革 :すぐに始められるデジタル変革への道」後編
2020年10月20日と21日の2日間にわたって開催された、Webセミナー「ニューノーマル(新常態)の働き方改革~すぐに始められるデジタル変革への道~」。 Day2のプログラムの中でも情シスの興味であろう「セキュリ… -
レポート「ニューノーマルの働き方改革 :すぐに始められるデジタル変革への道」前編
2020年10月20日と21日の2日間にわたって開催された、Webセミナー「ニューノーマル(新常態)の働き方改革~すぐに始められるデジタル変革への道~」。 Day2のプログラムの中でも情シスの興味であろう「セキュリ… -
要注意脅威まとめ:注目すべきランサムウェア他-セキュリティブログ
トレンドマイクロはセキュリティ関連事業者として、日夜脅威の監視と対応を行っています。特にさまざまな脅威が利用する高度に開発された攻撃手法に着目しています。攻撃手法を断定することが防御への大きな手掛かりとなるためです。今回… -
シリーズ『IDaaSの教科書』1)IDaaSって何ですか
2020年現在、業務におけるクラウドサービスの利用はもはや一般的と言っても過言ではありません。「クラウドの業務アプリ」であるSaaSのみならず、IaaSやPaaSなど様々な“As a Servise”が登場しています。社…