- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
国内システム/サービス管理ソフトウェア市場予測-IDC
IDC Japanは、国内システム/サービス管理ソフトウェア市場の2019年の実績と2020年~2024年の予測を発表。 2020年の国内システム/サービス管理ソフトウェア市場は前年比0.2%減の2,860億2,000… -
使える!情シス三段用語辞典116「DSDS」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
国内標的型サイバー攻撃対策市場規模予測(2020~2024)-IDC
IDC Japanは、国内標的型サイバー攻撃対策ソリューション市場の2020年から2024年までの予測を発表。 IDCでは、標的型サイバー攻撃向け対策ソリューション市場を特化型脅威対策製品市場とセキュリティ情報/イ… -
COVID-19禍における生産性と在宅勤務に関する調査結果-Adobe Blog
アドビは、COVID-19により拡がった在宅勤務とそれに伴う生産性の変化や課題を明らかにすることを目的に、米国と日本の労働者それぞれ約1,000名を対象に実施。この結果を公開している。 その結果「生産性の課題はビデ… -
Office2010 EOS:サポート切れのソフトを使い続けてはいけないワケ-is702
Office 2010のサポート期限もあとわずか。 マイクロソフトは、Microsoft Office 2010のサポートを2020年10月13日に打ち切ることを告知しています。Office 2010をはじめとするソフ… -
知っ得スキル!もらってうれしいRFP ~最終章~提案受領へ
前回まででRFPの基本とシステム要件の具体的な書き方がわかりましたね。「システム要件書けたら終わりかな?」と思いきや、実はもう少し続きます。RFPは、ベンダーからの提案を受け取るまでがRFPと言っても過言ではありません。… -
松田軽太の「一人情シスのすゝめ」#13:情シスは果たしてIT介護者なのか
松田軽太の「ひとり情シスのすゝめ」、タイトルだけ見るとひとり情シスを推奨しているように思われるかも知れませんが、思いはまったくの”逆”。様々な事情によりやむなく”ひとり情シス/ゼロ情シス”という状況になってしまっても頑張… -
2020年上半期は家庭用ルータへの不審な接続が増加-セキュリティブログ
2020年上半期、トレンドマイクロはルータの解放設定されていないTCPポートへの不審なアクセス試行を106億回以上検出したという。 スマートスピーカーを入口にTV、冷蔵庫、エアコン、電灯など様々な機器のIoT化が徐々に… -
国内パブリッククラウドサービス市場予測(2020年)-IDC
IDC Japanは、国内パブリッククラウドサービス市場予測を発表。 2020年の国内パブリッククラウドサービス市場規模は、前年比15.3%増の1兆89億円になると予測している。 また、2019年~2024年の年間平… -
WordPress 用プラグイン「File Manager」の脆弱性対策について-IPA
自分にとっても他人事ではないWordPressの脆弱性。 企業ページなどでもWordPressをベースに構築されている方も多いのではないでしょうか? 企業ページだと管理者が毎日チェックすることもないでしょうし、注… -
続2020年問題:もう目前!Microsoft製品の更なるサポート終了
企業そして情シスにとって「2020年問題」とまで言われたMicrosoft「Windows 7」の延長サポート終了。大多数の企業がこれを機にWindows 10へ移行したことでしょう。しかしながら2020年問題にはまだ続… -
経営幹部のOffice 365アカウントを狙う詐欺キャンペーン「Water Nue」-セキュリティブログ
2020年3月以降、経営幹部のOffice 365アカウントの詐取を起点としたビジネスメール詐欺(BEC)が継続的に確認されています。標的型のフィッシングメール(スピアフィッシングメール)の手口を使った最近の攻撃では、米…