- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
DX時代の情シス基礎知識#01【IT戦略編】
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の世界的な流行もあり、近年、社会情勢は不確実性・複雑性を増しています。 このような状況の中、企業が持続的な成長を実現するために、ITは戦略実行の要として重要性が高まっています… -
量子コンピューティングに関する調査結果 2021-IDC
IT専門調査会社 IDC Japanは、量子コンピューティングに関する調査結果を発表している。 最新の調査結果によると、量子コンピューティングへの投資は今後24か月間で増加する見通しであるという。この技術に年間IT予算… -
- 2021/8/16
- ニュース, 製品・サービス・イベント
あなたはご存じでしたか!?「コラボレーション・プラットフォーム」第18回開催-IPA
経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、ユーザー企業やITベンダーの方々が、サイバー・フィジカル・セキュリティ対策に関するニーズの明確化・具体化や、セキュリティ製品・サービスなどのシーズの発掘を行うとともに… -
国内企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)動向調査結果-IDC
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)動向調査結果を発表。 DXを推進している国内企業は、ビジネス戦略とDX戦略の両戦略の長期的・全体的な連携を強め、業務のあらゆる面… -
ノートンライフロックとアバストが合併~Nortonは5億人を超えるユーザーを抱える企業へ~
消費者向けサイバーセーフティのグローバルリーダーであるノートンライフロックとデジタルセキュリティとプライバシーのグローバルリーダーであるアバストは事業統合を発表した。これでNortonは、約4000万人の直接顧客を含む5… -
- 2021/8/11
- ニュース, 製品・サービス・イベント
ゼロトラストが身近になる!?『Akamai EAA/ETP運用支援サービス』-ラック
株式会社ラック(以下、ラック)は、急激に普及したテレワーク環境やクラウドサービスの利用により急速に変化した職場環境で高まるパソコン端末のサイバーリスクを軽減するため、アカマイ・テクノロジーズ合同会社(以下、アカマイ)が提… -
シリーズ【企業の情報漏洩の原因】#02 従業員のミスや不正行為がきっかけとなる情報漏洩と対策-is702
たびたび世間を騒がせている企業の情報漏えい。営業秘密や顧客情報の漏洩は、企業に致命的なダメージをもたらすことは、情シスの皆さんには言わずもがなでしょう。 今回はシリーズの第2回、「紛失・置き忘れ」「誤操作」「内部不正」… -
国内5Gネットワークインフラストラクチャ市場予測-IDC
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内5Gネットワークインフラストラクチャ市場予測を発表している。 SA方式の5Gネットワークの充実により、さらなる通信の高速化が実現されるだけでなく、テレワークの際の通信経路の盗… -
Windows 365と情シスの未来
すでに発表はされていたが、Microsoftはサブスクリプションで利用できるクラウド型の仮想デスクトップサービス「Windows 365 Cloud PC」を提供開始した。すでに情シスの皆さんはWindows 365がど… -
暴露型ランサムウェアによる標的型サイバー攻撃と従業員が行うべき7つの対策-is702
営業秘密や顧客情報の漏えいは、企業に致命的なダメージをもたらすことを情シスの方のみならず、社員の皆さんは理解されていると思います。 しかしながら、悪意のある攻撃に対処するにはどのような攻撃があるか知っておく必要がありま… -
2021年の製造業におけるビジネス・トレンドのトップ5-ガートナー
Gartner, Inc. (以下Gartner) は、2021年の世界の製造業に影響を与えるビジネス・トレンドのトップ5を発表しています。 これらのトレンドは、製造業にビジネス・ディスラプション (破壊) を促し、チ… -
2021年CEOサーベイ:成長に向けた3つの変更点-ガートナー
ガートナーは2021年CEOサーベイを実施。これは30カ国以上の465人のビジネス・リーダーから回答を得た結果である。10年以上にわたって毎年実施されているCEOサーベイは、ビジネス・リーダーのビジネスに対する姿勢や最優…