- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
松田軽太の「一人情シスのすゝめ」#19:結局のところ「DX」ってなんなのだろう?
松田軽太の「一人情シスのすゝめ」、タイトルだけ見ると一人情シスを推奨しているように思われるかも知れませんが、思いはまったくの”逆”。様々な事情によりやむなく”一人きり情シスや専任情シス不在”という状況になってしまっても頑… -
シリーズDXの現場#01:世田谷区DX推進方針 Ver.1
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、デジタル技術の導入や活用をきっかけに、「変革」 し続けていくことです。 そしてコロナ禍という背景もあり、様々な分野でデジタル技術の導入が加速しています。そしてデジタル技術は… -
脆弱性対策情報データベース JVN iPediaの登録状況(2021年第2四半期:4~6月)-IPA
IPAがJPCERT/CCと共同で運営する、脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia( https://jvndb.jvn.jp/ )」。情シスの皆さんであれば、一度は目にしたこともあるのではないだろうか。 こ… -
厚生労働省【令和3年版】労働経済白書を公表~テレワークの鍵は環境整備にあり?~
厚生労働省は、一般経済や雇用、労働時間などの現状や課題について、統計データを活用して分析する報告書「令和3年版労働経済の分析(労働経済白書)」を公表しています。 今回の白書における分析テーマは「新型コロナウイルス感染症… -
夏休みを安心して楽しもう!長期休暇前後に行うべき15の対策と注意点-is702
大企業では夏季休暇として休みを集中せず、分散して取得するなどが増えていますが、多くの企業や組織ではまもなく”お盆休み”という一大行事が控えています。今年は既にオリンピック休暇中という方もいらっしゃるかもしれませんが…。 … -
【国内CIO調査】ITサービス/アウトソーシング利用実態 2021-IDC
IT専門調査会社 IDC Japanは、国内企業のCIOや情報システム部門長またはそれに準じる立場の管理者を対象に、国内企業のIT投資動向に関する調査を実施、「2021年 国内CIO調査 ITサービス/アウトソーシング利… -
- 2021/7/20
- ニュース, 製品・サービス・イベント
自社ではどうしてる?マイクロソフトとパーソルがデジタル人材育成で協業
御社では情シス人材をどのように確保していますか? 情シスに限らず、クラウドや AI の知識を有し、DXを推進することができる”デジタル人材”は多くはないと言います。 そんな環境を変えるべく、日本マイクロソフトとパーソ… -
国内クラウドサービス需要動向調査-MM総研
ICT市場調査コンサルティングのMM総研(略称MMRI)は企業の情報システム担当者を対象にWebアンケート調査を実施し、2021年6月時点の国内クラウドサービスの市場動向をまとめている。 その対象は国内企業28,868… -
国内ITサービス市場ベンダー売上ランキング-IDC
IT専門調査会社 IDC Japan は、2020年の国内ITサービス市場のベンダー売上ランキングを発表している。 2020年の国内ITサービス市場は前年比2.8%減の5兆6,834億円となったとみられてい… -
シリーズ『パスワードマネージャ読み比べ』#01:カスペルスキー パスワードマネージャー
パスワードの安全性については、様々な切り口からご紹介してきました。昨今は社内システムのクラウドサービス利用やテレワークへの対応などから使用するWebサービスも増え、個人でのID&パスワード管理は大変なのではないかと思いま… -
PCの性能向上が理由!? ZIPファイルで6ケタの英小文字パスワードは1秒で解読される
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(以下、デジタルアーツ)は、PPAP(パスワード付きZIPでのファイル運用)などで使われるZIPファイルのパスワードに関する分析レポートを公開している。 「6ケタの英小文… -
DXとデータ/アナリティクスの取り組みに関する調査結果-ガートナー
ガートナー ジャパン株式会社 (以下ガートナー) は、デジタル・トランスフォーメーション (DX) とデータ/アナリティクス (D&A) の取り組みに関する調査結果を発表している。 …