- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
仕事の効率化とメンタルヘルスの管理 第2回 「自身の仕事の効率化とメンタルヘルスを管理する方法」
仕事の効率化とメンタルは連動するようです。筆者の体験をもとに、効果的なタスク管理とメンタルヘルスの管理法について教えてもらいました! まずは負担にならないことから始めてみましょう。 -
使える! 情シス三段用語辞典04 「オンプレミス」
本用語辞典は「ITの知識がある人向け」「ITが苦手な経営者向け」そして「小学生向け」と3パターンの説明を用意しました! つい専門的な用語を使って説明してしまい、なかなか理解してもらえない情シスのみなさん必見です! 今回は「オンプレミス」。 -
情シスご褒美グルメ! こだわりの日本酒『獺祭』 ワンランク上の楽しみ方をご紹介
日本酒『獺祭』と、その『獺祭』を落ち着いた空間で堪能できる『獺祭Bar23』の魅力について、広報の斉藤さんと、獺祭Bar23料理長の小此木さんにお話を伺いました。 -
【しゅうまいの情シスDAYS】第5回「それくらい分かるでしょう!」が命取り?! 中国の常識に驚いた
常識というのは、国や地域によっても変わりますよね。しゅうまいさんや他のプロジェクトでの驚きの経験を赤裸々に話していただいてます! 今となっては笑い話ですが、覚えておいて損はないですよ。 -
- 2016/2/17
- 情シスめし
情シスのための「残業メシ」第5回 【ちょい足し残業メシ】今回はペヤング超大盛やきそばにちょい足し!
今回の残業メシはカップ焼きそば! 普通に食べてるだけだと飽きてしまいますよね。色々なトッピングを試して残業を乗り切る自分好みの焼きそばを作ってみましょう! 編集部でも色々と試食してみました。 -
- 2016/2/16
- ナレッジ
情シス女子【リアル受験者ドキュメント】情報セキュリティマネジメント試験への意気込みは!
「情シス女子」にも登場いただいたアジアンリンクの高崎さんが、情報セキュリティマネジメント試験にチャレンジ! 勉強法や問題の解決方法など一緒に考えながら進めていきましょう! -
標的型サイバー攻撃対策の基本「UTM」を知る。―第2話:UTMの歴史と機能を知る
UTMの歴史と生まれた背景などをお話しします。ネットワークの利用シーンの変革と共にさまざまな製品やサービスが登場しました。特長を理解してセキュリティ対策の参考にしましょう! -
情シスのための新常識ボディメイク術 第1回 「まずは私『三澤 威』について自己紹介」
元新日本プロレスのプロレスラーで、現在はトレーナー・柔道整復師として活躍中の三澤威さんによる情シスのためのボディメイク術がスタートします。今回はまずは自己紹介として、ご自身の波乱万丈の人生についてお話しいただきました。 -
日本のITADが抱える課題
欧米では広く知られているITAD(情報機器資産の処分)について、日本の現状と今後についてお話しします。使用済IT機器が不正に輸出されている現実は見過ごせない事実です! -
情シスリーダーのための時間管理術4 「優先順位」を気にしすぎるのは時間管理ができてない証拠?
仕事の効率化のために「優先順位」をつけることは、よくある事だと思います。しかし、内容によっては「優先順位」よりもさらに重要なことに注目することで、効率的に仕事をこなせるようになります。「時間管理専門講師」の水口氏による仕事効率化のテクニックを伝授! -
仕事の効率化とメンタルヘルスの管理 第1回 「今のあなたの状態をチェック」
新連載がスタートしました! 仕事の効率化とメンタルヘルスの管理について、ゲイトウェイ・コンピュータ株式会社でシステム構築・コンサルタントをされているWagさんにお話を伺います。第1回の今回は、まず今のあなたの状態を確認する方法を紹介しています。 -
【情シスめし】温かいラーメンが恋しい! “ファミマのラーメン”に新商品登場!
全国に約11,400店舗展開しているコンビニチェーン「ファミリーマート」で、心も体も温まる“ファミマのラーメン”を各種発売中です。新たに仲間入りした「塩ラーメン」を食べてみました。