- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
- 2016/1/22
- レポート
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「手のひらサイズのすごいIoTサーバー現る」 ぷらっとホーム株式会社
「知る人ぞ知る」コンピューターメーカ ぷらっとホーム株式会社の星さんに、IoT/M2Mに特化したマイクロサーバー「OpenBlocks IoT Family」についてお話を伺いました。 -
- 2016/1/22
- レポート
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「かけ心地とデザイン性を両立したスマートグラスを創る」 株式会社ボストンクラブ
展示会場でもひときわ目立つデザイン性の高いフレームとブースを出展されていた、株式会社ボストンクラブ。30年の間、メガネのフレームメーカとして培ってきたこだわりと技術を詰め込んだスマートグラスのフレームについて、小松原氏にお話を伺いました。 -
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「お客さまのニーズを理解し、接着剤の新たな利用価値を提案していきます」セメダイン株式会社
接着剤で有名なセメダイン株式会社が開発した、電気を通す接着剤。耐久性にも優れたこの商品の開発話や、今後の展開についてお伺いしました。電気を通す接着剤を使用した衣装を着て優雅に舞う動画は必見です。 -
- 2016/1/22
- レポート
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「スマートウェアでも自然な着心地を実現したい」東洋紡株式会社
生体センサーを内蔵したウェア「スマートウェア」を、作るための機能性素材「COCOMI」を展示された東洋紡株式会社。社内の繊維部門と化学素材の部門が共同で開発した新素材の特長と、今後の展開について同社の作田氏へお話を伺いました。 -
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート「動物たちの『キモチ』を最新の解析技術やアプリで人に伝える」株式会社Anicall
動物にウェアラブル端末をつけて、動物たちの暮らしを豊かにするためのサービスを開発する株式会社Anicall。「動物が好き」「新しいことが好き」な方が集まる同社ならではの製品の特長について、同社の朝井さんにお話を伺いました。 -
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「両手で荷物が持てるイノベーション」株式会社ウェルキャット
日本におけるバーコードリーダーのパイオニア 株式会社ウェルキャット。二次元ウェアラブルターミナルとFIDウェアラブルターミナルについて、同社の毛賀澤さんにお話を伺いました。 -
- 2016/1/22
- レポート
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「指の動きを理解して、演奏を科学する」 ヤマハ株式会社
『音楽を生み出す敷居を下げる』Y2というプロジェクトに取り組まれているヤマハ株式会社。同社の鈴木さんにプロジェクトや今後の展開についてお話しいただきました。 -
- 2016/1/22
- レポート
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「ウェアラブルでより健康で快適な生活を提供する」グンゼ株式会社
衣料技術と電子回路設計技術を融合した新しい「衣料型ウェアラブル」と、それを活かしたサービスを組み合わせたソリューションを出展していたグンゼ株式会社。同社の永井さんにお話を伺いました。 -
- 2016/1/22
- レポート
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「小さく、軽く、長く。ウェアラブルデバイスの寿命にあわせたバッテリーを」日立マクセル株式会社
ウェアラブルデバイスにとって、とても重要な電源。日立マクセルのご担当者さまに、同社のバッテリーとワイヤレス給電ソリューションについて、詳しくお話を伺いました。 -
- 2016/1/22
- レポート
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「もう10年以上、ウェアラブルシステムの企画・開発を社内活用してきました」村田機械株式会社
10年も前からウェアラブルシステムの自社開発に取り組んでいた村田機械株式会社。今回はそれら自社開発してきた技術の集大成となるサービスを展示されていました。RemoSManなどのシステムについても詳しくお伺いしました。 -
世界最大級のウェアラブル専門展『第2回 ウェアラブルEXPO』イベントレポート公開中!
東京ビッグサイトで2016年1月13日~15日に開催された、『ウェアラブル EXPO』。前回比2倍の出展数に17,000名を超える来場者数で、すごい盛り上がりを見せた同イベントをレポート!! -
- 2016/1/21
- セキュリティ
【情報セキュリティ】新試験スタート ―ITコンサルが伝授 情報セキュリティマネジメント試験勉強法とは
2016年春からスタートする『情報セキュリティマネジメント試験』による、職場環境の変化について、ITコンサルタントの後藤氏に伺いました。本試験における勉強のコツも教えていただきました!