- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
- 2016/1/20
- 情シスLife
【情シスLife】「登山や仲間との会話がストレス発散です」南之園剛さん
IT戦略グループ(情シス)のマネージャーとして、管理業務や上流工程の企画を行いながら突発的な社内システムの業務もこなす、南之園さんにインタビュー! 仕事やプライベートの話はもちろん、20代30代の方に向けたキャリアプランの立て方についてもお話しいただきました! -
- 2016/1/20
- セキュリティ
情報セキュリティマネジメント試験 対策動画を一挙公開
新しい国家資格「情報セキュリティマネジメント試験」の試験対策について、iTEC(アイテック)講師が解説。試験の概要から対策まで幅広く網羅しています。(毎週火曜日、動画を更新します) -
- 2016/1/19
- セキュリティ
注目! セキュリティに関する新しい国家試験スタート 第2回 日本人のネット常識レベルに衝撃の事実が!?
2016年春から新設される国家試験「情報セキュリティマネジメント試験」。社会全体でセキュリティ対策を行い、意識を高めていく必要性が高まっており、その緊急性についてAll AboutでIT活用コラムも担当している水谷哲也氏に語っていただきました。 -
- 2016/1/18
- セキュリティ
民間企業への優遇措置も! 政府が進めるサイバーセキュリティ指針とは?!
政府が2015年に策定した(2015年12月28日公表)のサイバーセキュリティ指針の、内容とメリットについて説明します。サイバーセキュリティ対策を講じ第三者認証を得ることで、官公庁案件で有利となるメリットも検討しているようで、かかる手間に見合った融合措置があることも?! -
【情報セキュリティ】新試験スタート ―情報セキュリティ向上のカギは“人”の教育にあり
2016年春『情報セキュリティマネジメント試験』がスタートします。この試験が社会に与える影響や、社会のセキュリティに対する課題意識と対策について、ITコンサルタントの後藤氏にお話しいただきました。 -
ホメるとヤル気の関係性~ほめるコツをつかんで楽しい職場に~
「ほめたつもりなのに何故か怒られた…」ということはないでしょうか。“ほめる”のポイントを理解して、上手なコミュニケーション術を手に入れましょう! -
- 2016/1/14
- 情シスめし
情シスのための「残業メシ」第4回 残業時に飲みたいコンビニで買えるエナジードリンク&栄養ドリンク5
残業のときに気合を入れるために、エナジードリンクや栄養ドリンクを購入することもありますよね。コンビニにも豊富に並ぶこれらドリンク。それぞれの特長をご紹介します! 購入時の参考にしてみては?! -
いまさら聞けない多要素認証(1) 多要素認証の概要
本人を確認する際に複数の手段を用いて確認することを多要素認証といいます。ATMでの現金引き出しもその一つ。まずは多要素認証の概要について理解しましょう! -
- 2016/1/12
- セキュリティ
中央官庁でも発覚! サポート期限切れのソフトを使用する危険性とは?
国土交通省や厚生労働省などで、メーカーのサポート期限が切れたソフトウエアを使用していたことが発覚。期限切れソフトを使用する危険性と対策について、最新の事例をもとにお話しします。 -
情シスリーダーのための時間管理術3 これが時間管理のカギ。タスクの「リアリティ」を高める2つの要素とは?!
管理に関する私たちの仕事は大きく3タイプあり、その中でも「タスク」の管理が最も難しい仕事でしょう。時間管理研究所の水口氏による時間管理術の3回目は、タスクの実現性UPについて教えていただきます! -
- 2016/1/8
- セキュリティ
注目! セキュリティに関する新しい国家試験スタート 第1回 会社全体のセキュリティリテラシーをあげましょう!
2016年春から新設される国家試験「情報セキュリティマネジメント試験」。社会全体でセキュリティ対策を行い、意識を高めていく必要性が高まっており、その緊急性についてAll AboutでIT活用コラムも担当している水谷哲也氏に語っていただきました。 -
- 2016/1/7
- 情シス知恵袋
マイナンバー対応は進んでいますか? Vol.3 最初にやっておくべき準備内容
今だからこそ改めてマイナンバーについておさらいをしましょう。今回は、手戻りなく対応するために必要な準備について、最初に実施しておくべきことをご案内いたします。