- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
- 2016/9/21
- レポート, 製品・サービス・イベント
【TGS2016】ゲーム各社VR続々投入、モバイルVRにらむ企業も カプコン、バンダイナムコ、グリー
今年は「VR元年」といわれ、今回のゲームショウでは各ゲームソフトメーカーがVR対応タイトルを続々と発表。カプコンは「バイオハザード」、バンダイナムコは「アイドルマスター」などを投入。また、ソーシャルゲームを手がけるグリーもVR市場を開拓する。 -
- 2016/9/21
- レポート, 製品・サービス・イベント
【TGS2016】FF新作でVR対応のスクエニ、VR新規参入の講談社、AIでMSが出展
VR市場にはゲームメーカーだけでなく大手出版社なども参入。ゲームショウではそうした企業も出展していた。仮想現実一色だった会場だが、VRと並び注目されている「人工知能(AI)」もコーナーもあり、先端技術のコンテンツが展示されていた。 -
- 2016/9/20
- レポート, 製品・サービス・イベント
【TGS2016】VRを実現するハードをアピール ソニー、デル
ゲームショウで目玉の1つだったのがVRを実現するためのハードウェアの展示だ。その中でも「プレイステーション VR」を投入するソニーとゲームショウに合わせてVR対応の新型ノートPCを発表したデルに注目が集まっていた。 -
- 2016/9/18
- レポート, 製品・サービス・イベント
【TGS2016】東京ゲームショウ2016 主役はVR、対応ハード・ソフトの展示に注目集まる
千葉市の幕張メッセにて、2016年9月15日~18日の4日間、世界最大級の規模となるゲーム見本市「東京ゲームショウ2016(TGS2016)」が開催された。20周年を迎えた今年は、37の国と地域から総勢614企業・団体が出展し、4日間の総来場者数は、27万1224人と歴代最多。まさにグローバルなゲームの祭典となった。 -
- 2016/9/16
- 未分類
【情シス女子】第21回・番外編 「知らないことを知ることができる仕事が楽しい」宮腰優希さん
今回の情シス女子は番外編! NTTぷららで、ひかりTVミュージックのクライアントアプリを開発している宮腰優希さんです。サービス企画を経験し、技術開発部で働くことなった宮腰さん。仕事への思いやオフの過ごし方を聞きました。 -
- 2016/9/16
- セキュリティ
米フレクセラ、セキュリティやライセンス管理で日本市場を本格攻略へ
米フレクセラ・ソフトウェアは、9月15日に国内で初めて説明会を開催。オルソン・アダム・グローバル・バイス・プレジデントと、スクワイヤーズ・コートニー・日本セールスマネージャーが、自社製品や日本市場でのビジネス戦略について説明した。 -
- 2016/9/15
- ナレッジ
kintoneを“必修”科目に初導入!大阪産業大学のチャレンジで見えたもの vol.4 「情報システムとは? “そもそも”を考えることが重要なワケ」
「kintoneが、初めて大学の必修科目のカリキュラムで採用される」という知らせを受けて、サイボウズ社のkintoneビジネスプロデューサー中村龍太氏とともに、大阪産業大学 デザイン工学部 情報システム学科の山田耕嗣先生を訪ねた。授業の中で、山田先生が学生たちに伝えたかったこととは何か。 -
- 2016/9/14
- 製品・サービス・イベント
ドコモ、スマホの高速データ通信サービスを発表 2017年3月から開始
NTTドコモはスマートフォン(スマホ)のデータ受信速度を最大で毎秒512メガビットと従来よりも40%引き上げるサービスを提供すると発表した。2017年3月に東京23区や大阪、名古屋の近郊から開始する。 -
使える! 情シス三段用語辞典19「ビッグデータ」
本用語辞典は「ITの知識がある人向け」「ITが苦手な経営者向け」そして「小学生向け」と3パターンの説明を用意しました! つい専門的な用語を使って説明してしまい、なかなか理解してもらえない情シスのみなさん必見です! 今回は「ビッグデータ」。 -
【実践・情報セキュリティ講座】手の込んだ詐欺に要注意!
今、ネットを使ってさまざまな詐欺が横行しています。自分はだまされないつもりでいても相手も手の込んだ仕掛けで、だまそうとします。今回は、最近多いネット型詐欺を紹介すると同時に、だまされないためにどうすればよいのかを考えます。 -
- 2016/9/9
- 製品・サービス・イベント
ソフトバンク “価格破壊”のスマホ通信プランを発表 20GBで月6000円
ソフトバンクは大容量の動画閲覧などを行うユーザーを対象にした、スマートフォン(スマホ)用データ通信の新料金プラン「ギガモンスター」を発表した。9月13日から順次受付を始め、同日からサービスを開始する。また、「iPhone 7」「同7 Plus」の予約購入者には、9月9日から先行受付を行う。 -
- 2016/9/8
- ナレッジ
kintoneを“必修”科目に初導入!大阪産業大学のチャレンジで見えたもの vol.3 「情報システム学科の現状 kintoneを導入したワケ」
「kintoneが、初めて大学の必修科目のカリキュラムで採用される」という知らせを受けて、サイボウズ社のkintoneビジネスプロデューサー中村龍太氏とともに、大阪産業大学 デザイン工学部 情報システム学科の山田耕嗣先生を訪ねた。山田先生が打破したいと思った情報システム学科の現状とはどんなものだったのか。