- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
カリスマインストラクター 木村友泉の簡単セルフリンパケア 1【眼精疲労】
カリスマインストラクターの木村友泉さんが、職業柄、運動不足になりがちな情シスの人たちのために簡単に体調を改善できる「リンパケア」を紹介していきます! 第1回は「眼精疲労」の対策ケアです。 -
使える! 情シス三段用語辞典15 「クラウド」
本用語辞典は「ITの知識がある人向け」「ITが苦手な経営者向け」そして「小学生向け」と3パターンの説明を用意しました! つい専門的な用語を使って説明してしまい、なかなか理解してもらえない情シスのみなさん必見です! 今回は「クラウド」。 -
情シスリーダーのための時間管理術8 3つの「ムダな残業」を減らそう!
残業が多いのは、仕事量が多いからだ…。それって本当でしょうか? 本来は必要ない「ムダな残業」だってあります。今回は3つの「ムダな残業」を紹介します。あなたは当てはまるところがありませんか? -
- 2016/8/19
- 未分類
【情シス女子】第19回 「情シスの仕事でカッコイイ自分になりたい!」根本歩美さん
今回の情シス女子は、ワールド情報のシステム開発事業部の根本歩美さんです。取引先の会社に常駐して働いている根本さん。初経験という情シスの仕事、そしてコミュニケーション力を上げるために始めたという意外な趣味についても話してもらいました! -
【情シスの基礎知識】情シスの業務とは?
今や企業にとって欠かせないIT・情報システム。それを支えているのが「情シス」です。しかし、「情シス」と一言でいっても、その業務にはいろいろな形態があり、まさに「十社十色」といえます。この記事では情シスの業務内容についてフォーカスします。 -
- 2016/8/17
- レポート
東大とソフトバンクなど障害児を対象に「Pepper」を使った体験教室を開催
東京大学とソフトバンクなどは文字の読み書きなどの学習障害がある子供たちを対象にした大学体験プログラムを開催した。プログラムではソフトバンクの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」のプログラム体験教室などが行われた。 -
- 2016/8/10
- 情シス奮闘記
【情シス奮闘記】第1回 「Google Apps」と「iPad」でゼロから不動産営業をIT化 アセットリード
ITシステム導入の現場を情報システム担当者に聞く「情シス奮闘記」がスタート。初回は投資マンションを手がけるアセットリードを取り上げる。同社はITとは程遠かった不動産営業を一気にIT化した。その狙いや苦労について情シスの安東史朗氏に話を聞いた。 -
【実践・情報セキュリティ講座】うっかり会社の秘密、漏らしていませんか?
社会人となると自分の発言や行動には責任が生じます。いつまでも学生のような調子にはいきません。発言する前、行動する前には一呼吸おいて、今、その発言や行動して大丈夫かどうか見直しましょう。 -
旬なアキバを現場より!「ナマアキバ」第3回 使ってる? Windows10
秋葉原の中古PC・モバイルショップの店長兼、ジョーシス編集員を務める「スーさん」が秋葉原のデジモノ動向、トレンドをみなさまにお届け! 第3回は「使ってる?Windows10」と題して、Windows10に関する需要やユーザー動向についてお伝えします。 -
- 2016/8/5
- 未分類
【情シス女子】第18回 「芝居も仕事も人に喜んでもらえることがうれしい」神えりさん
今回の情シス女子はガイアックスの神えりさんです。社内で使用するPCの設定などを担当する情シスとして働く一方、舞台女優や番組MCとしてエンターテインメントの世界でも活躍しています。もともとは医療の勉強をしていた神さん。ITの世界に進んだ、その理由とは? -
たるんだ身体の情シスが肉体改造にチャレンジ開始!『三澤式ボディソウルメイク』体験レポート Vol.1
日ごろの運動不足と不摂生でたるんだカラダを何とかしたい情シスの方々は多いのではないでしょうか。ジョーシスでおなじみの新日本プロレストレーナーの三澤威さんが指導する「三澤式ボディソウルメイク」をVSNの情シス高桑さんが体験することになりました!約3か月での肉体改造を目指す高桑さんに密着し定期的にレポートします!今回はその1回目、講義後のトレーニングで早くもギブアップ? -
- 2016/8/3
- セキュリティ
6割以上が身代金を払い、総被害額500万円以上が半数 ランサムウェア調査で明らかに
世界中で猛威を振るっている不正プログラム「ランサムウェア」。その被害にあうと、膨大な総被害金額になることが調査によってわかった。一方で、7割の企業がランサムウェア対策を行っていない実態も明らかになった。