- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
~IoTへの活用が期待される5G~ 国内ネットワークサービスの利用に関する企業調査結果-IDC
6日、IDC Japanは、国内ネットワークサービス利用動向に関する企業アンケート調査結果を発表。企業は、次世代移動通信システム5GをIoT(Internet of Things)で活用することに大きな期待を持っているこ… -
使える! 情シス三段用語辞典64「5G」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
- 2018/9/5
- ニュース, 製品・サービス・イベント
パロアルトネットワークス、パブリッククラウドセキュリティに必要なクラウドインフラサービスプロテクション「Evident」
3日、パロアルトネットワークスは、パブリッククラウドにおける包括的セキュリティとコンプライアンスの確保を実現するクラウドインフラサービスプロテクション「Evident」を日本市場にて提供開始する。 … -
【情シス基礎知識】今、データセンターは地方がアツい!
情報システムのクラウド化が進んでいます。それに伴い、データセンターのニーズも増えています。しかしながら、「世界と戦えるデータセンター」が少ないのが日本の残念なところ。海外に比べ割高な電気料金となっている日本では、そもそも… -
国内通信事業者向けネットワーク機器市場予測(2018~22)-IDC
4日、 IDC Japanは、通信事業者向けルーターと通信事業者向けイーサネットスイッチからなる通信事業者向けネットワーク機器市場の2017年実績と予測を発表。2018年は、IDCが同市場に関する調査を始めた2008年以… -
使える! 情シス三段用語辞典63「X-Tech」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
国内携帯電話市場(2018年第2四半期)-IDC
3日、IDC Japanは、国内携帯電話、およびスマートフォンの2018年第2四半期(2018年4~6月)の出荷台数を発表。2018年第2四半期の国内携帯電話出荷台数(スマートフォンと従来型携帯電話の合計)は、前年同期比… -
【情シス豆知識】属人化をやめよう!
自動化もデータ連携も、求められれば“いろんなことができる”Excelと Access。万能系の呼び声高い”鉄板”業務ツールですが、「属人化」という大きな落とし穴も。そこに対する懸念は年々高まっており、現在は数多くのソリュ… -
使える! 情シス三段用語辞典62「Docker」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
2018年第2四半期 国内トラディショナルPC市場-IDC
30日、 IDC Japanは、日本国内におけるトラディショナルPC市場出荷実績値について発表。 ・トラディショナルPC総出荷台数は、前年同期比6.7%増、274万台 ・法人市場は同比19.1%増、174万台、家庭市… -
国内EA(Enterprise Applications)ソフトウェア市場予測(2018~22)-IDC
29日、 IDC Japanは、Enterprise Resource Management(ERM)、Supply Chain Management(SCM)、製造管理とエンジニアリングツールのProduct Life… -
【情シス豆知識】情シスが直面する「課題」とその「対策」
経営陣から変化を求められる情シス。企業経営にITが欠かせなくなったビジネスの潮流を考えればさもありなんですが、一方で情報システム部の現状を見れば、それはきわめて難しい。変化への希求と現状の課題。この板挟みのなか、情シスは…