- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
使える! 情シス三段用語辞典61「GDPR」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
- 2018/8/28
- ニュース, 製品・サービス・イベント
PCNW:徹底討論!情シス必要・不要論 ~これまでの情シスと明日からの情シス~
『情シスNavi.』も注目するPCNW。(PCNWは「PC・ネットワークの管理・活用を考える会」の略称。) 今期の最初の活動となる、”第一回クライアント管理勉強会 【東京】”が、2018年9月21日(金)に開催され… -
使える! 情シス三段用語辞典60「WPA3」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
国内ページボリュームおよびプリント関連ハードウェア市場(2017年)-IDC
23日、IDC Japanは、国内ページボリューム(プリント機器からの出力ページ数の総計)、国内プリント関連ハードウェア売上額の動向を発表。これによると、2017年の国内ページボリュームは3,283億ページ(前年比成長率… -
情シスの未来は? 情シス「不要論」vs「必要論」
最近、さまざまな文脈で語られる情シス。なかにはその存在意義を問う「不要論」を論じる人も。なぜ今、情報システム化の萌芽期からITをリードしてきた情シスが、不要とされているのでしょうか? 今回は不要論からその謎を追い、これか… -
【情シス基礎知識】メール添付で送れないサイズのデータ、あなたならどう送る?
業務で日常的に行っているファイル送信。メールに添付して送るのは最も簡単な方法だと思います。しかし、誰でも最初はわからないことがあるもので、「なぜだか分からないけど(メール添付で)ファイルが送れない」と困ったこともあったの… -
国内企業に対するソフトウェア・ライセンス監査実施状況調査-ガートナー
21日、ガートナー ジャパンは、国内のソフト ウェア・ユーザー企業に対するライセンス監査の実施状況について、調査結果を発表。 国内企業では、SAPやOracle、Microsoftをはじめとするパッケージ・ソフトウ… -
【業務効率化】Win10対応! コストかけずに仕事がサクサク進む”フリーソフト”まとめ
業務にもようやく慣れてきた。そうなると気になるのが業務の効率化。作業をもっと素早く、ラクにできないものか。そんな社員をサポートするのが業務ソフト。全てを自社開発するなんて会社も耳にしますが、なかなか難しいのも事実。今やフ… -
国内サービスロボット/ドローンユーザー利用動向調査-IDC
22日、IDC Japanは、国内商用ロボティクス市場におけるサービスロボットおよびドローンのユーザー利用動向調査結果を発表。同調査では、2018年5月に従業員数100人以上の国内企業に勤務する「サービスロボットおよびド… -
国内デジタル・ビジネス推進の障壁は「人材」「技術力」「予算」!-ガートナー
ガートナー ジャパンは日本企業におけるデジタル・ビジネス推進の最大の障壁は、「人材」「技術力」「予算」であるとの調査結果を発表。 テクノロジの進化があらゆるビジネスに影響を及ぼす中、人材不足がボトルネックとなって迅速か… -
使える! 情シス三段用語辞典59「LTE over IP」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
国内サーバーオペレーティングシステム市場予測-IDC
21日、IDC Japanは国内サーバーオペレーティングシステム市場の2017年の実績と2018年~2022年の予測を発表。稼働環境としては、Windows、Linux、UNIX、メインフレーム、その他が含まれる。Lin…