カテゴリー:情シスキャリア
-
ITパスポートは取得する意味がない!?気になる真相を徹底解説
自身のITスキルや知識量を効率よく証明できるIT関連資格。現在、用途や難易度・出題範囲などが異なるさまざまなIT関連資格が存在しています。 中でも、知名度の高い資格として挙げられるのが「ITパスポート」です。し… -
ブロックチェーンエンジニアの年収は?仕事内容や将来性についても解説
ブロックチェーンは、近年注目が高まっている技術であり、企業での活用も少しずつ増えています。 IT業界の中でもエンジニアは比較的高収入を見込める業種ですが、ブロックチェーン技術におけるエンジニアは、どのくらいの年… -
先端IT人材になるには|必要なスキルや学習に活用できる支援制度をご紹介!
IT業界におけるビッグデータやIoT、AIなどの先端技術によって、人々のライフスタイルやビジネスなどに大きな変化をもたらすとされる「第4次産業革命」。 現在進行形で技術が進歩している中、IT業界に携わる人材の需… -
情報処理安全確保支援士の勉強時間は?勉強法や午後問題の対策も紹介
情報処理安全確保支援士は、2017年に新設された情報セキュリティに関する国家資格です。 試験はIPAの情報処理技術者試験の中でもレベル4に設定されていて難易度が高く、2022年春季の合格率は19.2%でした。 … -
社内SEは年収どのくらい稼げる?大手企業における社内SEの年収も大公開!
IT関連の職業の中では、年収が低いと言われている「社内SE」。 現在、社内SEとして働いている方の中には「その通りです」と共感している方もいるのではないでしょうか?しかし実際は、そこまで年収が低いわけでもなさそ… -
【情シスサミット2019】講演資料[1-4]”情シス一斉調査2019”から見える情シスの現状
本サイトを運営する「ハイブリィド株式会社」が、情シスサミット2019にて「”情シス一斉調査2019”から見える情シスの現状 ~情シス人材不足を解消するには~」と題した講演を行います。 本講演では、現在実施中のアンケ…