- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
【来年を占う】2019年のセキュリティ脅威の動向
トレンドマイクロは、2019年の国内外における脅威動向を予測したレポート「2019年セキュリティ脅威予測」を公開。これによれば、三つの要因により、七つの脅威予測が考えられるという。来年に向けての頭の整理として、その内容を… -
国内DevOpsに関するユーザー調査-IDC
IDC Japanは、企業におけるDevOpsの実践状況に関する調査結果を発表。この調査では、企業のIT管理者を対象としたアンケート調査を2018年9月に実施し、515社から有効回答を得た。 IDCではDevOps… -
- 2018/12/25
- ニュース, 製品・サービス・イベント
Chat&Messenger、スケジュール共有がクラウドに対応。ビジネスチャットの企業間連携も簡単に!
25日、国産ビジネスチャットツールとして10年以上の実績があるChat&Messengerは、これまでオンプレミス (LAN 専用) のサービスとして開発してきたが、 2018年03月にクラウド・モバイル版をリリ… -
法人組織におけるセキュリティ実態調査【2018年版】
トレンドマイクロは、日本国内の官公庁自治体および民間企業における情報セキュリティ対策の意思決定者および意思決定関与者を対象に、セキュリティインシデントによる被害とセキュリティ対策の実態を明らかにする調査「法人組織… -
国内タブレット端末出荷実績(2018年第3四半期)-IDC
20日、IDC Japanは、国内タブレット市場の2018年第3四半期(7~9月)の出荷台数実績値を発表した。これによると2018年第3四半期のタブレット端末の出荷台数は、前年同期比15.6%減の179万台になった。これ… -
世界/日本ウェアラブルデバイス市場規模(2018年第3四半期)-IDC
IDC Japanは、2018年第3四半期(7月~9月)のウェアラブルデバイスの世界および日本における出荷台数を発表。 IDCが発行するWorldwide Quarterly Wearable Device Tra… -
AR/VRヘッドセットの世界/国内市場出荷実績(2018年第3四半期 )-IDC
17日、IDC Japanは、2018年第3四半期(7‐9月)のAR (Augmented Reality) / VR (Virtual Reality)ヘッドセットの世界/国内出荷台数を発表。 IDCのWorld… -
【情シス×ストレッチ】疲れ目対策ストレッチ「Eyeレッチ③」~第9回~
この「情シス×ストレッチ」、デスクに縛られがちな情シスの環境を意識し、100種類にも及ぶ「Dr.ストレッチ」のストレッチメニューから厳選。 効果が高く、且つ、その場でできるストレッチをピックアップしています。 疲れ… -
生産性向上の切り札なのか!? RPA導入のポイント
総務省の調査によると、2017年には国内ですでに14.1%の企業がRPAを導入しており、市場規模は2017年の31億円から2021年の100億円規模になるとされています。 なぜRPAはこれほどまでに注目されているのでし… -
国内ネットワーク仮想化市場 企業ユーザー動向調査結果-IDC
IDC Japanは、ネットワーク仮想化に関する国内企業ユーザー動向調査の調査結果を発表。 同調査は、国内企業795社を対象に、SDN(Software-Defined Network)やNFV(Network F… -
019年 国内IT市場の主要10項目を発表-IDC
11日、IDC Japanは、2019年の国内IT市場において鍵となる技術や市場トレンドなど主要10項目を発表。 IDCでは、前回のPredictions(2017年12月発表)において、クラウド、モビリティ、ビッ… -
Vol:08「IoT なう!!〜日本と海外の事例集〜」
Japan IT WeekやDOCOMO Open Houseでも数多くの製品・サービスが展示されていたIoT。その利用用途の広がりは、ルールをも変え、すでに当初の想像を超えているかもしれません。 IoTが生活…