カリスマインストラクター 木村友泉の簡単セルフリンパケア 1【眼精疲労】
職業柄、運動不足になりがちな情シスのみなさん! 体調は気になるけれど、改善のための行動を起こすのは面倒…。なんて思っていませんか?そんな体の悩みを解決できるのが「リンパケア」です!
リンパケアは特別な器具が不要で、オフィスでも気軽に実践できるのがポイントなんです。
肩が回らないほどのコリや何をやってもやせないなどの症状を長年にわたって解決してきた私、木村友泉が、これからカンタンで日常生活に無理なく取り入れられるリンパケアを紹介していきます!
長時間のデスクワークによるコリや疲れの多くは、リンパの流れをスムーズにすれば改善がされます。
ひとつひとつのメソッドはほんの数分で実践できるので、日常にうまく取り入れて元気な体を取り戻しましょう!
では、レッスン、スタートです!
第1回で取り上げるのは「眼精疲労」です。
パソコン画面と向き合う時間が長い情シスにとって、眼精疲労は職業病の1つかもしれませんね。加えてこの季節は、紫外線の影響による目の不調も多くなります。また、昼間が長いことで交感神経が活発になり、ホルモンバランスが崩れがちになることも、眼精疲労を引き起こす原因になります。紹介するエクササイズで眼輪筋へとつながるリンパの流れを整えて、目をいたわってあげましょう。
まずは体調チェックから!
まず、リンパケアをする前に大切なのが、自分の体調やクセを知ることです。仕事でも現状を把握せずに対策は施せません。今回は下記のチェック方法を使って、あなたの利き目を調べましょう。
【利き目チェック】
自分では意識していなくても、私たちは片方の目を優先的に使っています。どちらの目により負担をかけているかをまずはチェックしましょう!
「基本ケア」と「症状別ケア」で眼精疲労を撃退!
体調チェックが終わったら、いよいよリンパケアを行っていきます。
リンパは体全体を巡り、余分な水分や老廃物を運んでいます。そのため局所的なケアでは、実は対症療法にしかなりません。そこで、まずリンパの大きな流れを整える基本のケアを行い、次いで症状別のケアを行います。この方法でリンパの体内循環を根本的に改善すれば、疲れ目用の目薬などが不要になることも期待できます。
【ケア前の注意】
手が冷たい人は手のひらをこすり合せて温めてから行いましょう。
【基本ケア】
咬筋、広頸筋、胸鎖乳突筋、大胸筋へのアプローチでリンパと血液の流れを整えます。まずは、利き目とは反対側のケアから始めます。疲れている目は後回しにします。このケアはオフィスの椅子に座ったままできるので、試してみてくださいね!
【眼精疲労のケア】
眼輪筋をゆるめて血行とリンパの流れを改善し、眼精疲労を緩和します。目を閉じて見開く動きで筋肉を鍛えることにもなり、クマ対策にもなるんですよ!
【今月のポイント】
最後に今月のポイントです。
この記事を見て実践してくれたかたなら、リンパケアがとても簡単にできることを実感してもらえたと思います。これから体調改善のためのリンパケアを紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね!
http://lymph.co.jp/
この情報は役に立ちましたか?