- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
ゼロトラストとは何なのか、歴史と議論をひも解く-セキュリティブログ
法人組織において「ゼロトラストとは何なのか?」と問われた場合、明確な回答は難しいでしょう。ここでは、ゼロトラストについて、その始まりから、理解しておくべきゼロトラストの本来の意味を解説します。 セキュリティモデ… -
【情シス基礎知識】OpenID Connectとは?
クラウドサービスの利用が企業でも一般化しつつある昨今、新しいサービスを使うときに、氏名やメールアドレスなどをわざわざ入力しなくても、「Facebook IDでログインする」といった表示を見かけたことはありませんか? ここ… -
情シスとデジタルトランスフォーメーション(DX)の関係【後編】
「デジタルトランスフォーメーション(DX)」と呼ばれる“革命”の時代が来ています。社会構造にも影響を及ぼすであろうDXの形と具体的な進め方、そして情シスが知っておくべきDXの側面とは?情シスとDXの関係について解説する後… -
- 2019/10/25
- ニュース, 製品・サービス・イベント
情シス担当者は最新動向を要チェック!「Japan IT Week 秋 2019」
国内最大規模ともいえるITの祭典、Japan IT Week 秋 2019が、2019年10月23~25日の3日間、幕張メッセで開催されている。 このJapan IT Weekは、業界関係者のための商談展であり… -
国内プライベートクラウド市場予測-IDC
IDC Japanは、国内プライベートクラウド市場予測を発表。これによれば2018年の国内プライベートクラウド市場規模は、前年比38.6%増の5,764億円となった。同市場の2018年~2023年の年間平均成長率(CAG… -
【トレンドウォッチ】情シス業務から運用が消えるのか!?自律型データベースってなに?
2019年9月16日、米オラクルは「Oracle OpenWorld 2019」を開催。 そこでは「Autonomous Database(自律型データベース)」の紹介の他、自律型プラットフォームの展望が語られました。… -
スマートホームデバイス市場予測(グローバル)-IDC
IDC Japanは、世界のスマートホームデバイスの出荷に関する予測を発表。Worldwide Quarterly Smart Home Device Tracker の新しい予測によると、2019年、スマートホームデバ… -
情シスとデジタルトランスフォーメーション(DX)の関係【前編】
「デジタルトランスフォーメーション(DX)」と呼ばれる“革命”の時代が来ています。社会構造にも影響を及ぼすであろうDXの形と具体的な進め方、そして情シスが知っておくべきDXの側面とは?情シスとDXの関係について解説する前… -
国内DX推進調査結果:DX推進の阻害要因は社員の理解!?-IDC
IDC Japanは、デジタルトランスフォーメーション(以下、DX)に取り組む国内のITユーザー企業に関し、DX推進の阻害要因についての分析結果を発表。これによると、DXに取り組む企業の2割で推進意欲が減退している主な原… -
使える! 情シス三段用語辞典95「CI(継続的インテグレーション)ツール」
常に新しい用語が生まれてくる情報システム部門は、全ての用語を正しく理解するのも一苦労。ましてや他人に伝えるとなると更に難しくなります。『情シスNavi.』では数々のIT用語を三段階で説明します。 一段目 ITの知識… -
- 2019/10/15
- ニュース, 製品・サービス・イベント
【CEATEC 2019】10/15 本日開幕!(幕張メッセ)
CEATEC 2019が本日開幕した。CEATECとは「Combined Exhibition of Advanced Technologies」の意味であり、人と技術・情報が一堂に会する場である。 200… -
- 2019/10/11
- ニュース, 製品・サービス・イベント
イベント:上越TechMeetup #5 〜失敗LT大会〜
上越TechMeetup(ジョウエツテックミートアップ)は、新潟県上越市で開催するIT勉強会のコミュニティグループである。 情シスに限ったメンバーではないが、地域のエンジニアやデザイナー、IT業界に興味のある方…