【Excel】社内SEによるピボットテーブルの使い方解説〜後編〜
■本記事の内容
約1,000人規模の会社で社内SEをやっている私がExcelの使い方勉強講座と題して
少しでもみなさんのスキルレベルアップに繋がれば良いという思いからスタートしました。
今回は「Excelピボットテーブルの使い方後編」となります。
ピボットテーブルの使い方後編
前回は表からピボットテーブルの挿入の仕方、簡単な操作方法を解説致しました。
今回は後編になります。
最終的には以下のファイルを作成したいと思います。
環境のご説明
今回説明する環境ですが下記の通りとなります。
項目 | OS | Microsoft Office | メモリ | Bit数 | ネットワーク |
---|---|---|---|---|---|
内容 | Windows10 Enterprise | Office2016Professional | 8GB | 64bit | 無線LAN |
STEP①:最大値 最小値 個数
それぞれMAX関数と MIN関数 COUNT関数と似ています。
もっと手軽にできるのがピボットテーブルのいいところですね。
操作方法をそれぞれ見てみましょう。
最大・最小
値のところの下向き三角形をクリックしていただくと値フィールドの設定という枠が出てきます。
そこで最大を選びます。最大値がでてきますが、今回はデータが少ないため表にはあまり変更がないかもしれません。
最小を選択したい場合も同様に値フィールドの設定から選ぶことができます。
個数
個数も同様に値のところの下向き三角形をクリックしていただきます。
今回重要なのは¥マークが残ってしまっていることです。個数なので円ではありませんよね。
値を標準に戻しましょう。
これで個数の値に戻すことができました。
STEP②:元の表の値が変わったとき
Sheet1の売上が変わったとしましょう。一度入力してみましょうか。
6月の大阪支店のプリンター売上を16000→1000000にしてみます。
これだけではSheet2には実はデータが反映されません。
変更した売上をSheet2に反映させるにはどうしたら良いのでしょうか。
売上の変更
変更した後はSheet2のピボットテーブル分析と言うところに注目してください。
この更新というところをクリックしましょう。
売上の値が変わったのがわかると思います。
ピボットテーブルは元データを書き換えただけでは反映されませんので更新をする癖をつけましょう。
売上を追加する場合
9月の売上をSheet1に追加してみます。8月の下に追加してみましょう。
追加したのでピボットテーブルを更新してみます。
更新しましたが9月の売上が反映されていませんね。
加えた範囲がピボットテーブルの範囲を超えてしまっているからです。
いちいちピボットテーブルの範囲を訂正するのも面倒です。
この場合はどうしたらいいのでしょうか。
テーブルの挿入
Sheet1の元データにテーブルを挿入します。
そうすると範囲外にデータをどんどん追加していってもピボットテーブルの更新を押すだけでピボットテーブルにデータが反映されるようになります。
表を作る際はテーブルを挿入するととても便利になります。
更新するとデータが反映されました。
STEP③:フィルターを使用する
効率よくデータを加工できる方法としてフィルターというものがあります。
各項目にある下向き三角形を選んでください。
都合が良いデータを選ぶことができるので、今回は大阪支店を選んでみます。
大阪のリストを作ることができました。
STEP④:スライサーを使用する
フィルター操作を簡単にしてくれるのがスライサーです。
分析の中にある、スライサーの挿入をいれてみます。
今回はこちらの項目にチェックを入れてみます。
2項目の別々の窓が出現しました。
それぞれの項目を選ぶと切り取ってくれます。
直感的な操作で切り取ってくれるのでとても便利ですね。
■本記事の内容
約1,000人規模の会社で社内SEをやっている私がExcelの使い方勉強講座と題して
少しでもみなさんのスキルレベルアップに繋がれば良いという思いからスタートしました。
今回は「Excelピボットテーブルの使い方後編」となります。
STEP①:最大値 最小値 個数
STEP②:元の表の値が変わったとき
STEP③:フィルターを使用する
STEP④:スライサーを使用する
本記事も最後までお読みいただきありがとうございました。
何かお困りごとやご相談、ご意見等ございましたらコメント願います。
この情報は役に立ちましたか?