【国際ドローン展】タフな災害救助ロボットを生み出せ! ImPACT

2016/04/27

ImPACTのブース

ImPACTのブース

ImPACT(インパクト)は、固有の企業名ではない。内閣府が提唱し推進しているプログラムで、革新的な研究開発の推進を目的としている。

このImPACTが手がける「タフ・ロボティクス・チャレンジ」は、「災害救助」というフィールドの中で、ロボットがどこまで活躍できるのか、その可能性を広げていこうとする試みだ。ドローンはその一角を占めている。しかし、一角でありながら、その役割は多彩で、さらに広がる気配もある。

内薗豊仁・ImPACT プログラムマネージャー補佐 研究マネジメント担当

内薗豊仁・ImPACT プログラムマネージャー補佐 研究マネジメント担当

タフ・ロボティクスはその名の通り、タフなロボットと、それぞれを制御するシステムで構成する。登場するロボットはドローンのほか、建設機械ロボット、蛇型ロボット、歩行ロボット、GPS(全地球測位システム)や無線LAN、カメラなどを装備した救助犬、通称「サイボーグ犬」だ。これらをプラットフォームとして、災害現場で活躍できるタフなロボットシステムを作り上げよう、というのが目的だ。ただ、国際ドローン展ではドローンに限っての展示となっている。

可変ピッチプロペラで、機動性がアップ!

使用するドローンは、自律制御システム研究所が供給する。この機体をベースにカスタマイズを加え、さまざまな機能を付加する。展示会では数点の機体が展示されていた。

その中で、目玉といえるのが「可変ピッチプロペラ」を搭載したドローンだ。すでにヘリコプターでは一般的な機構だが、ドローンにこの機構を組み込んだ。

可変ピッチプロペラを搭載したドローン

可変ピッチプロペラを搭載したドローン

このドローンは「世界的に見ても、わずか数機しか研究されていません。この機体も3月にできあがったばかりで、室内での飛行試験しかしていません」(内薗プログラムマネージャー補佐)という、できたてホヤホヤともいえる機体だ。

ドローンは、複数あるプロペラに回転差を与えることで推力を変化させ、前後進、あるいは左右への軌道修正を行っている。この機体ではプロペラの回転数は変えず、プロペラのピッチ(翼角度)を変えることで推力の差を生み出す。そのため「機動性が格段に上がる」(同)という。

プロペラは前後に動かすことができる。

プロペラは前後に動かすことができる。

ドローンのプロペラは非常に軽く作られているが、モーターにとってはそれなりの負荷になる。さらに高速で回転しているから、慣性力も働く。だから推力を落とそうと回転速度を減速しても、慣性力によってプロペラは回り続けようとして、回転数がすぐに変化しない。しかし、このドローンのように、モーターの回転数を変えず、ピッチだけを変化させれば、レスポンスが高まり、失速の危険もなくなるという。

コストダウンが今後の大きな課題

災害時に使うものであれば、各地にどれだけ配備できるかという点も問題になってくる。さまざまな機能を持ったロボット、システムが作れたとしても、コストが高ければ各地に配備することができない。

内薗プログラムマネージャー補佐は「一部のノウハウを企業に提供し、ビジネス化してもらうという形で量産化を目指し、その先のコストダウンを図る方法もある」と説明する。その上で「その繰り返しによって、ドローンのレベルが上がり、台数が増えればコストも下がります。そうなれば、県単位でしか持てなかった災害救助ドローンを市単位、さらには町単位で持てるようにもなると思います」と話した。

バックナンバー

編集部おすすめデジタル機器全般

【国際ドローン展】日の丸ドローンの逆襲が始まった

【国際ドローン展】日の丸ドローンの逆襲が始まった
2016年4月20~22日の3日間、幕張メッセで「第2回国際ドローン展」が開催された。産業用ということで一般来場者の姿はほとんどなかったが、取材して感じたのは、国産メーカーの奮闘ぶりだ。ドローンの分野でモノ作りの国ニッポンが、その本領を発揮し始めている。
編集部おすすめデジタル機器全般

【国際ドローン展】既存システム+ドローンで可能性を広げる NEC

【国際ドローン展】既存システム+ドローンで可能性を広げる NEC
NECの展示はドローンを使ったソリューションの提案だ。ソリューションは、国産メーカーのドローンを使い、そこに用途に応じたカスタマイズを加える。さらに必要なソフトを実装し、それらを全体的なシステムとして統合する。こうした、いかにも「NECらしい」といえる展示が行われていた。
編集部おすすめデジタル機器全般

【国際ドローン展】タフな災害救助ロボットを生み出せ! ImPACT

【国際ドローン展】タフな災害救助ロボットを生み出せ! ImPACT
内閣府が主導する革新的研究開発推進プログラム「ImPACT(インパクト)」。プログラムで行われているのが「タフ・ロボティクス・チャレンジ」だ。これは自然災害などの被災地で、人に代わって被災者救助に活躍する、ロボットによる救助システム。このシステムでは、空からのアプローチを支えるものとしてドローンが位置づけられている。ブースでは、その展示が行われていた。
編集部おすすめデジタル機器全般

【国際ドローン展】ユニークな機体で注目集める TEAD

【国際ドローン展】ユニークな機体で注目集める TEAD
TEAD(テッド)のブースは明るくカラフルだ。ブースにはさまざまなドローンが並んでおり、多くの人々でにぎわっていた。パーツから組み立て、ホビードローン、メンテナンスから機体製作と、ドローンのすべてを提供している同社。実は「純国産」を志向しつつ、ドローンの将来にも冷静に目を向けていた。
編集部おすすめデジタル機器全般

【国際ドローン展】研究室から世界に飛び立つ最新ドローン 自律制御システム研究所

【国際ドローン展】研究室から世界に飛び立つ最新ドローン 自律制御システム研究所
千葉大学の研究室から始まった自律制御システム研究所。その名の通り、自律制御システムの研究開発をメインとしている。大学発ということもあって、その開発パワーは圧倒的だ。ハード・ソフトにわたる先進的な技術を、数多く生み出している。
編集部おすすめデジタル機器全般

【国際ドローン展】ドローンで高齢社会を支える三河屋に MIKAWAYA21

【国際ドローン展】ドローンで高齢社会を支える三河屋に MIKAWAYA21
「21世紀の三河屋さん」をそのまま社名にしたMIKAWAYA21。ほかの出展社とは異なり、既存のサービスにドローンを組み込み、省力化を図るという新たなサービスの展示を行っていた。過疎地の高齢者層にとって福音となるそのサービスとは?
編集部おすすめデジタル機器全般

【国際ドローン展】スピード重視で海外も狙うドローンベンチャー テラドローン

【国際ドローン展】スピード重視で海外も狙うドローンベンチャー テラドローン
日本を含めアジア地域に複数の拠点を持つテラドローン。展示そのものはシンプルで小規模だったが、すでに土木測量の分野で多くの実績を収めている。現在はその活動分野をさらに広げており、アジアの拠点を通じて世界への飛躍をも視野に入れている。
編集部おすすめデジタル機器全般

【国際ドローン展】完成度の高い機体で圧倒的存在感 プロドローン

【国際ドローン展】完成度の高い機体で圧倒的存在感 プロドローン
小型機から大型機まで、完成度の高い機体をラインナップしているプロドローン。スピード重視の機体や積載量重視の機体、水面に着水可能な機体など、特徴的なドローンを手がけている。今回の展示会では一風変わった、特殊用途のドローンも見ることができた。

この情報は役に立ちましたか?


フィードバックをいただき、ありがとうございました!

関連記事

カテゴリー:

ニュースレポート

情シス求人

  1. チームメンバーで作字やってみた#1

ページ上部へ戻る