- Home
- 過去の記事一覧
一覧
-
【情シス基礎知識】情報機器入替時に必須の「データ消去」とは?
情報機器の老朽化、新システムへの対応、業務効率の改善などを目的とした、情報機器の入替や導入は企業戦略の一つとなっています。ここでは、情報システム部門の多くの方が一度は経験したことのある情報機器の入替時に必須のプロセスである「データ消去」についてご紹介します。 -
入口での対策は白旗宣言? サイバー攻撃対策の焦点は出口、そして内部へ
サイバー攻撃の形はどんどん変化しており、年金機構を襲ったとされる APT 攻撃や標的型攻撃の前では、どんな組織も攻撃を「もはや防ぐことはできない」事態を迎えています。今回は、こうした新しい攻撃を前にして、守る側がどのような変化を強いられたかを見ていきます。 -
これだけ読めば大丈夫。【情シス必見】5分でわかるマイナンバー 第2回 –安全管理措置とは-
10月5日から順次送付がスタートしたマイナンバー通知カード。皆さんの手元には届いたでしょうか。さて今回は、マイナンバー制度ガイドラインで求められている安全管理措置について確認をしていきます。情シスの皆様も今一度おさらいしておきましょう。 -
500社への調査から見えて来たスマートデバイス導入の現状と今後 -タブレット編-
企業のビジネスシーンで、利活用が進むスマートフォンやタブレット。前回の「スマートフォン・携帯電話編」に続き、今回はタブレットにスポットを当て、利用動向について掘り下げていきます。 -
旬なアキバを現場より!「ナマアキバ」第1回
今回より、秋葉原の中古PC/モバイルショップの店長兼、ジョーシス編集部員を務める私「スーさん」が秋葉原のデジモノ動向、トレンドを皆様にお届け! 第1回は「最近の秋葉原とデジモノ」をテーマにお送りいたします。 -
Amazon Web Services (AWS) と Microsoft Azure、ぶっちゃけ、どっちがいいの?
情報システム部門の皆様の多くがクラウドサービスの検討をされたり、情報収集をした経験が、一度はあると思います。そんなクラウドサービスについて、ワールドワイドでサービスを展開しており、日本国内でもなじみの深い、Amazon Web Services(AWS)とMicrosoft Azure を比較してみました。 -
- 2015/10/2
- 情シス知恵袋
マイナンバー制度って何だ? -「消えない年金」と「未納企業」の素早い特定 -
マイナンバー制度の必要性が大きく言われるようになったのが、世間を騒然とさせた「消えた年金」問題だったとされています。その対策過程でさらにとんでもない事実もわかってきました。 -
攻撃者の変遷をさぐる〜年金機構を狙ったのはどんなハッカーだったのか〜
日本の年金機構にとどまらず、現在世界中で、サイバー攻撃による情報流出が発生しており、アメリカでは、政府職員の人事情報を扱う人事管理局から2,000万件の情報流出が発生しています。攻撃しているのは、いったいどんな人たちなのでしょう。ハッカーの誕生までふりかえって考えてみます。 -
-
IT資産処分がコストから事業戦略へ大転換。海外の常識「ITAD」とは?
日本の企業ではIT機器の廃棄処分が単なる作業として考えられる事が多いですが、欧米では事業戦略の一環としてより高いステージで捉えられています。 -
500社への調査から見えて来たスマートデバイス導入の現状と今後 -スマートフォン・携帯電話編-
企業のビジネスシーンで、利活用が進むスマートフォンや携帯電話についての調査結果を公開。 -
- 2015/9/28
- ナレッジ, 製品・サービス・イベント
これであなたもAppleマスター!?「iOS機器の見分け方」第1回-iPad編-
今回から「iOS機器の見分け方」をジョーシス編集部がお伝えしてまいります。第一回目は「iPadの見分け方」をお送りします。