[公式で無料利用 可]使ってる?Windowsの便利機能の詰め合わせ!PowerToys
みなさんWindows使いこなせていますか!?ショートカットキーを覚えて作業効率化の次のステップとして便利なツールも使いこなしてさらなる効率化を目指してみませんか??
そこでマイクロソフト公式が提供している便利機能の詰め合わせPowerToysを紹介します!
この記事の目次
PowerToysとは??
マイクロソフト公式より提供されているWindowsの機能を拡張するための便利な機能が詰め合わされた無料アプリです!
PowerToysの入手・インストール方法
Windowsに標準搭載されているストアアプリで「PowerToys」と検索頂きそこからインストールするのが手軽でおすすめです!
公式ストアのリンクはこちら
オープンソースソフトウェアであるため、マイクロソフト公式のGitHubのリポジトリが公開されております。そちらのreleaseタグからダウンロードすることも可能です。
まず設定を開きましょう!
インストール後、起動しましたら全般ページに移行し、「設定を開く」をクリックします。
数々の機能がデフォルトで有効になっており、それらの機能にキーが割り当てられています。意図しない動作を避けるために、まずはすべて無効にしておきましょう!
それでは私のおすすめの機能を説明していきます!
Always On Top
こちらは、アプリを常に手前に固定することができる機能です。
使い方
[常に手前に表示]を有効にするをオンにします。
アクティブ化のところでアクティブ化のショートカットキーの組み合わせを自分で設定しておきます。
あとは、手前に固定したいアプリで登録したショートカットキーの組み合わせを入力します。
サンプル:MSペイントでアクティブ化のショートカットを入力したことで、再度ショートカットを入力しない限りMSペイントが常に手前に標準されるようになりました。
Image Resizer
画像をチャットアプリなどで送りたい場合、そのまま画像を送ろうとして、解像度や規格が合わずにサムネイルが表示されなかったり、ファイル扱いになったりしてしまう経験はありませんか??
こちらの機能を使うことで簡単に一定の規格に画像を変換することができます。
使い方
「lmage Resizer を有効化する」をオンにしておきます。
変換したい画像をエクスプローラー上で選択し右クリックで「Image Resizer でサイズを変更」を選択します。
するとどの規格サイズに変更したいか選択することができますので、目的のサイズに変更します。
デフォルトでは
小 856×480ピクセル
中 1366×768ピクセル
大 1920×1080ピクセル(所謂FHD フルハイビジョン)
電話 320x 568ピクセル
が選択可能で、JPEG形式に変換されるようになっております。
Image Resizer設定画面より細かく自分好みのプリセットを用意することも可能です。この機能を使うことにより、わざわざ画像を変換する為にペイントを使う必要がなくなります!
境界線のないマウス
こちらは最大4台までのパソコンをペアリングし1台のパソコンに接続しているマウスでそれらを操ることができるようになります!
使い方
「境界線のないマウスを有効にする」をオンにします。
ホストとなるパソコンの方で、セキュリティキーを作成します。
次に接続したいパソコンにもPowerToysをインストールし、同じく「境界線のないマウス」の設定を開き、「接続」を選択します。
接続したいPCの方でホストとなるパソコンで作成したセキュリティキーとホストのデバイス名を入力します。
そうすることで一つのマウスでペアリングしたパソコンをカーソルが行ったり来たりできるようになります!
マウス ユーティリティ
こちらはマウスカーソルに関する拡張機能です。
マウスの検索
こちらはマウスカーソルが画面のどこにあるのか見失った時に有効な機能で、デフォルトでは左のCtrlキーを2回押すことで、マウスカーソルにスポットが当たるようになります。
使い方
「マウスの検索を有効にする」をオンにしておきます。
アクティブ化の方法予め設定しておきます。
アクティブ化の方法で設定した方法をとることでマウスカーソルは「ここだよ!!」という感じでマウスカーソルにスポットライトが当たります!
マルチモニターで作業している時やマウスカーソルが時間で非表示になった際などに地味に助かりますw
マウス蛍光ペン
こちらはマウスポインター周辺がクリック時に任意の色に光るようになります。
使い方
「マウス蛍光ペンの有効化」をオンにしておきます。
アクティブ化のショートカットを予め設定しそのキーを入力し有効にします。
そうするとクリック時に予め設定した色でマウスカーソル周辺が光ります。
外観および動作の欄でクリック時のプライマリボタンの色(左クリック)、セカンダリボタンの色を設定することができます。
この機能はプレゼンテーション時やリモートワーク中にシステムの操作方法を説明する時に役立ちます!
Awake
こちらはパソコンを起動したままにしたりスリープ回避などが容易にできる機能になります。
使い方
「Awake を有効にする」をオンにします。
動作のモードより目的のスリープ回避方法を選択します。
例えば、今すぐに電源を入れっぱなしにしたいのでしたら、モードの欄で「無制限に起動したままにする」を選択します。
この機能を使うことで都度コントロールパネルから電源プランを変更することなくスリープ回避設定が可能になります!
Text Extractor
こちらは所謂OCRエンジンで、画面上の文字を囲むとその文字をコピーすることができます!
使い方
「Text Extractor を有効にする」をオンにしておきます。
アクティブ化のショートカットで機能を呼び出すショートカットキーを設定しておきます。
コピーを取りたい文字がある個所で、アクティブ化のショートカットで設定したショートカットキーを入力します。
コピーを取る為のツールが出現するので
マウスを使って、スクリーン上のコピーしたいテキストを囲むようにドラッグします。
囲んだ領域内のテキストが自動的にクリップボードにコピーされます。
任意のテキストエディタや貼り付けたい個所にテキストをCtrlとVで貼り付けます。
※貼り付けに関しては通常のコピペのやり方と変わりません。
これで、スクリーン上の任意のテキストを簡単にコピーして利用することができます。
プレビュー
その名の通り、画像や文章ファイルを即座に任意のキーでプレビューできる機能です。
Macユーザには馴染みの深いスペースキー長押しでプレビューが表示されるあの機能に似ています。
使い方
「プレビュ一を有効にする」をオンにしておきます。
「アクティブ化のショートカット」でプレビュー時のショートカットキーを設定しておきます。
あとは任意のプレビューしたいファイルを選択した状態で設定したショートカットキーを入力するだけです。
このことによりファイル送信時などの確認が楽になります。
まとめ
いかがでしたか??このようにマイクロソフト公式の便利機能PowerToysを導入してさらなる作業効率化を目指してはいかかでしょうか??
カテゴリー: