SaaSとは?ビジネスモデルや特徴を初心者にもわかりやすく解説
SaaSは近年普及が急速に進むクラウドサービスです。
企業で働くご担当者の方にとっては、「SaaSという言葉は知っているけど、どのようなビジネスモデルになっているのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、SaaSの概要やビジネスモデルの特徴やメリット・デメリットに加えて導入に適した企業などを解説していきます。
この記事の目次
SaaSとは?
はじめに、SaaSに関する基本的な概要やメリット・デメリットについて解説します。
・SaaSの概要
SaaSとは、「Software as a Service」の略です。
直訳すると「サービスとしてのソフトウェア」であり、クラウド上にあるソフトウェアをサービスとして利用できます。
・SaaSのメリット
SaaSのメリットは主に以下が挙げられます。
- ソフトウェアのインストールが必要ない
- どの端末からでも同じように利用できる
- 利用側でソフトウェアの管理や運用をする必要がない
パッケージ型ソフトウェアのようなインストールが不要であり、端末に依存せずにサービス利用ができます。
加えて、利用側でソフトウェアを管理する手間もないため、手軽に利用できるサービスだと言えます。
・SaaSのデメリット
メリットがある反面、SaaSには以下のようなデメリットも存在します。
- システム障害時にベンダー任せになってしまう
- ソフトウェアの自由度には制約がある
- 長期間利用では総コストが高くなる可能性がある
手軽に利用できる一方、ソフトウェアの自由なカスタマイズがしにくく、システム障害時に利用者側でできることも限定的です。
また、毎月の利用料の支払いが長期間続いた場合、結果的に自社でソフトウェア開発をしたほうが安く済むケースもあります。
PaaS/IaaSとの違い
SaaSと似たキーワードに、「PaaS」「IaaS」があります。
それぞれの違いは、サービス提供の範囲です。
- SaaS:エンドユーザーが利用するアプリケーションまで運用管理
- PaaS:開発環境を提供するためのミドルウェアやOSまでを運用管理
- IaaS:サーバーなどのハードウェアの保守管理
SaaS/PaaS/IaaSの違いについて詳しく知りたい方は、以下の記事を合わせてご確認ください。
関連記事:SaaS/PaaS/IaaSの違いは?それぞれの特徴やサービス事例を解説
SaaSのビジネスモデルの特徴
SaaSのビジネスモデルには、主に以下の特徴が挙げられます。
- モノではなくコト(サービス)を提供している
- 顧客との長期的な関係性の維持に力を入れている
SaaSは、モノの売り切りではなく、ソフトウェアを「サービス」として提供しています。
ビジネスモデルがサービス提供であるため、顧客にできるだけ長く利用し続けてもらうことが重要な要素になります。
SaaSのビジネスモデルのメリット
SaaSビジネスモデルのメリットとしては、以下の点が考えられます。
- 継続的に収益が発生する
- アップデートがスピーディに行える
- 大幅にスケールアップできる可能性がある
1回きりの販売ではなく継続的なサービスとなるため、毎月収益を得られて売上が安定しやすくなります。
また、クラウド上で素早くソフトウェアをアップデートでき、顧客のニーズに応えていくことで顧客数の大幅な増加も期待できます。
SaaSのビジネスモデルのデメリット
一方で、SaaSのビジネスモデルにおけるデメリットは以下のとおりです。
- 最初のうちは売上規模が小さい
- 顧客に解約されるリスクがある
- 継続的な改善やアップデートが求められる
新規サービスは顧客ゼロの状態からスタートするため、顧客が増えるまでは大きな収益が見込めません。
また、顧客に解約されてしまうと収益低下につながるため、リリース後も継続的な改善やアップデートが必要となります。
SaaS導入に向いている企業の特徴
最後に、SaaS導入に適した企業の主な特徴を3点紹介します。
・自社内に高度なソフトウェア技術者やクラウド有識者が少ない企業
自社にソフトウェアやクラウドの有識者が少ない企業は、SaaSの導入に向いています。
SaaSを活用することで、サーバーやOSなども含めたシステム管理をベンダー側に担ってもらうことができます。
「ソフトウェアを構築・運用したいけど自社内だけでは不安」という場合は、SaaSの活用を検討するとよいでしょう。
・まずは小規模からソフトウェアを試したいと考えている企業
スモールスタートでソフトウェアの利用を開始したい企業もSaaS導入に適しています。
SaaSは毎月のサービス利用料を支払うビジネスモデルのため、期待に沿うソフトウェアでなかった場合は解約ができます。
一気に大規模なIT投資をすることが難しい場合は、まずはSaaSを試してみることも効果的です。
・システム管理や運用に多くのリソースが割けない企業
社内にシステム管理や運用を行うためのリソースが少ない企業においても、SaaSの活用は有効です。
SaaSで利用者側が責任を担う部分はアカウント管理など限定的であり、インフラやプラットフォーム、ソフトウェアの管理・運用はベンダー側の責任範囲となります。
社内に潤沢な人員やリソースがない場合でも、SaaSであれば手軽にソフトウェア導入を実現できます。
まとめ:SaaSは柔軟性の高いビジネスモデル
SaaSはクラウド上にあるソフトウェアをインストール不要で利用できるサービスです。
サービスとしてのビジネスモデルとなるため、毎月のサービス料金を支払ってソフトウェアを使うことが特徴となります。
社内に十分なリソースがなくてもSaaSの利用はできますので、まずは試しにソフトウェアを使ってみたい企業などはSaaS導入を検討してみてはいかがでしょうか。
SaaSのセキュリティについて知りたい方は、こちらの記事も合わせてご確認ください。
関連記事:SaaS利用時に重要なセキュリティ対策とは?リスクと合わせて簡単に解説
https://josysnavi.jp/2022/saas-security
この情報は役に立ちましたか?