2020年 国内サーバー市場動向-IDC

IT専門調査会社 IDC Japanは、2020年通年の国内サーバー市場動向を発表。
2020年の国内サーバー市場全体の売上額は4,943億円で、前年から4.1%減少(図1)。出荷台数も44万6千台と、前年から13.5%減少した。

1. 国内サーバー市場の推移: 2016年~2020年


Source: IDC Japan, 3/2021

2020年の国内サーバー市場は、売上額が前年比マイナス成長となった。売上額がマイナス成長になるのは、2016年以来4年ぶりという。
x86サーバー(注1)とメインフレームがともに、前年比2桁のマイナス成長となっている。
一方、その他のサーバーは、スーパーコンピュータ「富岳」の出荷(注2)などが牽引し、3桁のプラス成長となりました。その他サーバーの高成長により、国内サーバー市場全体のマイナス成長を1桁台に留め、下支えしている。
ここでいう「その他のサーバー」とは、「ARMサーバー」、「RISCサーバー」、「IA64サーバー」、「ビジネスサーバー」の総称である。

x86サーバーは、売上額が前年比11.4%減の3,712億円と4年ぶりのマイナス成長となった。出荷台数を見ても、前年比15.4%減の43万3,300台であり、2年連続のマイナス成長となっている。x86サーバーのうち、Standard Server(注3)は、売上額が前年比13.3%減の3,119億円、出荷台数が同19.0%減の35万2,800台であった。
また、Custom Server(注3)は、売上額が前年比0.1%減の593億円、出荷台数が同4.9%増の8万500台であった。

Standard Serverは、ITサービス、文教、ヘルスケア、官公庁、流通などで大口案件があったものの、前年にあったMicrosoft Windows Server 2008サポート終了にともなうサーバー更新需要(注4)や、店舗用途などの大口案件の反動で、売上額、出荷台数ともに2桁のマイナス成長となった。
また、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行による投資抑制のネガティブな影響もマイナス成長の一因になっている。
特に、ITバイヤーのなかには、感染防止のために在宅勤務へシフトしたことに伴い社内稟議が滞り、契約締結が遅延したり、サーバー納品検収体制が整わずサーバー搬入日を延期したりするケースなども見られた。また、経済環境の先行き不透明感から、サーバー投資を保留したり、断念したりするケースなども多く見受けられた。

Custom Serverは、クラウドサービスベンダー向けの出荷が堅調であったことから、売上額はほぼ横ばい。出荷台数はプラス成長となった。
なお、Custom Serverでは、COVID-19流行によるネガティブな影響は特に見られなかった。

寧ろ、ITバイヤーにおける在宅勤務シフトが既存システムのクラウドシフトを加速させた感もあり、クラウドサービスベンダーのサーバー投資が継続していることが、その背景にあるとIDCではみている。

メインフレームの売上額は、前年比30.4%減の487億円であった。金融、官公庁、公益、運輸などで基幹系システム更新の大型案件などがあったものの、前年の2桁プラス成長を補うほどの大型案件がなく、2020年は2桁のマイナス成長となっている。

その他のサーバーは、前年比180.5%増の745億円であった。前年は2桁のマイナス成長だったものの、2020年は、ARMサーバーで、理化学研究所計算科学研究センター向けの「富岳」や、「富岳」アーキテクチャを採用したスーパーコンピュータの官公庁、文教向け大型案件があり、その他のサーバーの前年比3桁増と大幅なプラス成長を牽引している。
また、ビジネスサーバーやRISCサーバーでは、金融、官公庁、製造、ITサービス向けミッションクリティカルサーバーの更新案件などがあり、こちらもその他のサーバーのプラス成長に貢献している。
尚、メインフレームやその他のサーバーでは、COVID-19流行によるネガティブな影響は特に見られなかったという。
メインフレームやその他のサーバーは、業務ニーズの観点から、基幹系やミッションクリティカル用途として、導入計画通りにサーバーが納品される必要性が高かったとIDCではみている。

「2020年の国内サーバー市場は、x86サーバーとメインフレームが、2桁のマイナス成長となったものの、その他のサーバーが3桁の大幅なプラス成長となり、サーバー市場全体のマイナス成長を下支えした。『富岳』などのスーパーコンピュータの大型案件が、その他のサーバーの高成長を牽引した」と、IDC Japan エンタープライズインフラストラクチャ リサーチマネージャーの下河邊 雅行氏は述べている。

 

カンパニー別の売上額を見てみると、富士通が首位を維持している(図2)。次いで、NEC、日本ヒューレット・パッカード(HPE)、デル・テクノロジーズ(Dell Technologies)、日立の順であった。この結果は売上額ランキングに変動はなかったことを示す。
出荷台数も、富士通が首位を維持した。次いで、NEC、HPE、Dell Technologies、Lenovoの順であった。
5位のLenovoは、前年から順位を1つ上げている。

図2. 2020年 国内サーバー市場カンパニーシェア【売上額】


Source: IDC Japan, 3/2021

 

注1: 「x86サーバー」は、x86アーキテクチャのプロセッサーを採用しWindows、Linuxなどオープン系のOSを搭載したサーバーです。Itaniumプロセッサーを搭載したサーバーやベンダー独自OSを搭載したサーバーはx86サーバーに含めません。また、「x86サーバー」と「メインフレーム」以外のサーバーを「その他のサーバー」として記載しています。

注2: 「富岳」の売上額は、公知の情報に基づいたIDCの推定値を計上しており、2020年は総額で約430億円と推定しています。また、出荷台数は、過去にあった「京」の出荷と同様に、売上計上単位で1台とカウントしております。「富岳」の売上計上は、2020年第1四半期および第2四半期の2回に分けて行われたと推定しており、出荷台数は合計で2台としています。なお、「富岳」は、サーバーに搭載しているプロセッサー種別から、IDCでは「ARMサーバー」に分類しています。 「ARMサーバー」は、ARMホールディングスが管理するプロセッサーを搭載しているサーバーです。

注3: x86サーバーは、Standard ServerとCustom Serverに分類されます。Standard Server とは、ベンダーが公開するカタログに掲載されたサーバーで、標準的なマザーボードや筐体をベースとしたサーバーです。Custom Serverとは、主にクラウドサービスベンダーが、ODM Directなどから調達するサーバーで、マザーボードや筐体が、特定の顧客や用途向けに設計されたサーバーです。

注4:Microsoft Windows Server 2008のサポート終了(EOS:End of Service)にともなうサーバー更新需要。特に、中小規模事業者向けのタワーサーバーの出荷が目立った。


本レポートは、IDC Japan様のプレスリリースの内容を元に作成しております。
ソース:https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ47567321

関連記事

カテゴリー:

ニュースリサーチ・分析

情シス求人

  1. チームメンバーで作字やってみた#1

ページ上部へ戻る