国内IoT/OTセキュリティ市場におけるソリューションサービスビジネス動向-IDC

IT専門調査会社 IDC Japanは、2021年9月に国内IoTデバイス/センサーセキュリティ市場動向に関するレポートとして、2021年 国内IoT/OTセキュリティ市場における ソリューションサービスのビジネス動向を発表した。
この調査の結果、IDCでは、IT(Internet of Things)/OT(Operational Technology)コンバージェンスの推進と、OTシステム向けのマネージドセキュリティサービスの提供によって、OT環境のセキュリティ強化を実現すべきとの提言をしている。

生産ラインで使われてきたPCなど、これまで閉ざされたネットワーク環境でセキュリティリスクが小さかったOT環境は、ネットワークに繋がることでサイバー攻撃のリスクが飛躍的に高まり、世界各地、国内でもサイバー攻撃による工場の生産停止やインフラのサービス停止など、事件/事故の報告が多発するようになっている。
また、IoTを活用したDXの推進は、大企業だけでなく中小規模の企業へと拡大しつつあり、経験やセキュリティ人材不足の企業においては、セキュリティを十分に考慮したDXを自社だけで実現することが難しいケースがあり、アセスメントサービス、導入コンサルティングサービス、運用保守サービス、プラットフォームを介したエコシステムの提供など、セキュリティ対策支援を専門家が提供するセキュリティサービスへの期待が高まっている。

IDCが2021年2月に実施したIoT/OTに関わる企業のセキュリティ対策の実態について行ったユーザー調査において、IoT/IIoT(Industrial Internet of Things)/OTセキュリティ対策の製品やサービスで期待する機能について質問している。
この調査回答の上位4項目は、セキュリティ運用管理に関わる機能/サービスであった。

  • 脆弱性/リスク管理
  • 統合監視/管理機能(ITシステムとIoT/IIoTやOTシステムの統合)
  • リモートアクセス
  • デバイスの可視化と管理(資産の棚卸し)

これらは、既存システムで顕在化している課題を解決するソリューションとして、もしくは新規システムの導入に対する懸念事項として挙げられていると考えられる。
製品の機能で提供される項目以外のセキュリティサービスへ期待する機能として、「ソフトウェア/ファームウェアなどの管理やバージョンアップサービス」は11.7%ですが、「SOCによる監視サービス」「システムインテグレーションサービス(導入支援など)」「コンサルティングサービス(アセスメント、リスク分析など)」「インシデントレスポンスサービス(マルウェア解析や復旧支援など)」はいずれも10%を下回る結果であった。

IoT/IIoT/OTセキュリティ対策の製品やサービスで期待する機能

Q. IoT/IIoT/OTセキュリティ対策として、製品やサービスで期待する機能はどれですか? 当てはまるものを3つ選択してください。

Note: 複数回答。「特になし」を除く
Source: IDC Japan, 9/2021

ITシステムと異なるIoTデバイスのユーザーが意識的に関与することが少ないIoTデバイスは、一度サービスが開始されると、常に稼働状態にあり、定期的な再起動や脆弱性やパッチの適用確認などが疎かになる傾向がある。そのため、管理者としては運用負荷を鑑み、定期的、自動的にセキュリティを確保する製品やサービスへの期待が高まるといえる。
これらの結果は、ITサプライヤーへの製品機能として、または、システムインテグレーターなどのITサービスプロバイダーへのセキュリティサービスメニュー拡充への期待と捉えることができるであろう。

 

この調査レポートでは、多様な形態で提供されるIoT/OTセキュリティサービス市場を調査し、関連するサービスを提供する企業の特徴的なビジネスモデルや戦略について分析している。
IDC Japan ソフトウェア&セキュリティのリサーチマネージャーである赤間 健一氏は「IoT/OTセキュリティサービスは、経験やセキュリティ人材が十分でない企業においてもDXの実現を支援し、IT/OTコンバージェンスによるシステムの統合化や低廉化によって製品やサービスの需要を拡大し、IoT/OTセキュリティサービス市場は成長していくとみている」と述べています。

 

今回の詳細レポート「2021 年 国内 IoT/OT セキュリティ市場におけるソリューションサービスのビジネス動向 」(JPJ47048121)にその詳細が報告されている。
この調査レポートでは、上述した国内企業のIoT/OTセキュリティソリューションサービスのビジネス動向の詳細を掲載している。

 


本レポートは、IDC Japan様のプレスリリースの内容を元に作成しております。
ソース:https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ48203921

関連記事

ピックアップ記事

  1. ChatGPTを代表とする次世代IT技術。今後の30年はいったいどのようになるのでしょうか。情シスの…
  2. 新型コロナウィルスも5類へ移行し、新たなフェーズへ入ってきました。各社情報システム部門においても、新…
  1. 【Interop Tokyo 2023】 ~次の30年に向けて~ インターネット・テクノロジーイベント 幕張メッセ開催![PR]

  2. 【無料・オンライン開催】デジタル化・DX推進のためのBtoB展示会 [PR]

  3. 【入門編】数理最適化とは|例題と事例を交えてわかりやすく解説!

  4. SQLインデックスとは?基本的な仕組みや活用メリットを解説

  5. 先端IT人材になるには|必要なスキルや学習に活用できる支援制度をご紹介!

  6. サイバー攻撃の代表的な種類を解説|被害と対策についても紹介

  7. 株式会社ビジネス・アーキテクツ「社内SE/ヘルプデスク/インフラエンジニア」ポジションのご紹介[PR]

  8. Findy株式会社「コーポレートエンジニア」ポジションのご紹介[PR]

  9. 株式会社アルペン「IT部門チーフ候補(将来マネジャー候補)」ポジションのご紹介[PR]

  10. 株式会社クリアス・テクノロジー「エンジニア」ポジションのご紹介[PR]

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

関連サービス

IT-Manager AS

情シス求人

  1. 第二創業期を基盤から支えます。大手クライアント中心。リモートワーク可/フレックス求人! 『サイ…
  2. Findyで1人目のコーポレートエンジニアを募集!会社と組織の基盤づくりをお任せします。 「テ…
  3. 圧倒的な成長、ITによる事業貢献を実現したいあなたへ。 皆さんもスポーツ用品やアウトドア用品で…
  4. あなたのやりたいことを、叶えてください! 今回は、千代田区岩本町に本社を構える株式会社クリアス…
ページ上部へ戻る