運用・保守引き継ぎサービス「ホシュナンス」を リリース

ビジネス・エンジニアリング・デザインを融合し課題を解決する株式会社HumAIn(所在地:東京都千代田区、代表取締役:大塚 剛史、「以下、当社」)は2024年5月29日(水)に運用・保守引き継ぎサービス「ホシュナンス」をリリースいたしました。

当サービスでは、月10万円(税別)/10時間からシステムの運用・保守を引き継ぎます。PHPやJavaといった主要な言語からWordpressなどのCMSまで幅広く対応が可能です。プロジェクトマネージャーを筆頭とした管理体制の行き届いているチーム体制にて行うため、丁寧かつ安定感のある運用・保守を実現します。

【サービスURL】https://hosyunance.humain.co.jp/

 

「ホシュナンス」について

現在、システムの運営・保守を進めていく中で下記のようなお悩みはございませんでしょうか?

・今運用・保守を依頼している会社は言われたことをただやるだけで期待値にそぐわない
・仕様書が存在せず、自社のシステム理解が追いついていない
・エンジニアが退職してしまい、自社での運用が難しくなった
・採用費、人件費を削減したい


またコロナ禍時点のエンジニアを含むIT技術関連職の2021年3月時点での有効求人倍率は1.64倍だったのに対し、2024年3月時点での有効求人倍率は2.36倍となっています。このことから売り手市場になっていることが分かり、今後更なる採用難が発生する可能性もあります。

引用:一般職業紹介状況(令和3年3月分及び令和2年度分)について    /     一般職業紹介状況(令和6年3月分及び令和5年度分)について 

ホシュナンスは月10万円(税別)/10時間からシステムの運用・保守を引き継ぎ、上記の課題を解決します。ホシュナンスであれば問題解決をするために、自主的に貴社のシステムの改善提案を行います。それだけではなく、仕様書を一から丁寧に紐解いて作成するため安定感のある運用・保守が可能です。また採用にかかるコストが削減されるだけでなく、日本以外にもベトナム・インドのオフショアチームが存在するため柔軟なスケジュールを考案します。

初期費用は0円です。
特急で仕様の紐解きを行うお急ぎオプションも50,000円にて請け負います。もちろん時間の追加も可能となり、余った分も翌月に繰り越し可能です。

 

対応範囲はPHP、Java、GO、Python、Javascript(React.、Vue、angular)、Python、Ruby on Rails、Swift、Objective-C、Wordpress、EC-CUBE、クラウドサーバ(AWS、GCP)、各種レンタルサーバ・VPSサーバなどとなります。実績は、Webシステム、クローリングシステム、HP・LPなどのWebサイト、デジタル教材サイトなど幅広くあります。

対応して欲しい内容が範囲内か分からない場合でも問題ございません。弊社側で丁寧なヒアリングを行うため大まかなイメージをお伝えください。

 


株式会社HumAInについて

株式会社HumAInは、ビジネス・エンジニアリング・デザイン、それぞれの視点を持つメンバーがあなたのチームの一員となり、SaaS事業を共に推進します。BTC(Business × Technology × Creativity)を融合させることで様々な困りごとの解決を実現してきました。

【会社概要】
社名:株式会社HumAIn
本社所在地:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-18 アーバンスクエア神田ビル
代表取締役:大塚 剛史
事業内容:ITソリューション事業、AI開発事業
設立:2021年1月5日
HP:https://humain.co.jp/

関連記事

情シス求人

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る