- Home
- 情シス知恵袋, 製品・サービス・イベント
- ChatGPTとは?概要や実現できること、使用方法、注意点を解説
ChatGPTとは?概要や実現できること、使用方法、注意点を解説
- 2023/2/21
- 情シス知恵袋, 製品・サービス・イベント
- Comments Off on ChatGPTとは?概要や実現できること、使用方法、注意点を解説
ChatGPTとは、米OpenAI社が開発した対話型のAIチャットボットであり、チャット形式で質問をするだけで高精度な回答が返ってくる点などが特徴です。2022年11月に公開された新しいツールであるため、「ChatGPTについてよくわかっていない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ChatGPTの概要や仕組み、アカウント開設方法、使用方法、注意点を解説していきます。
この記事の目次
ChatGPTとは?
はじめに、ChatGPTの概要およびChatGPTが高精度な回答を出せる理由を解説します。
ChatGPTの概要
ChatGPTは、米OpenAI社が開発した対話型のAIチャットボットです。2022年11月に公開された比較的新しいツールであり、回答の精度の高さや使いやすさから急速に注目されています。
ChatGPTが高精度な回答を出せる理由
それでは、なぜChatGPTは高精度な回答ができるのでしょうか。その理由は、ChatGPTはWeb上にある膨大なテキストを学習し、それらを分析したうえで新たなテキストを生成できるAIツールであるためです。
「Transformer」と呼ばれる深層学習技術を使って、テキストのパターンや相互関係などをAIが理解しています。
ChatGPTによってできること
続いて、ChatGPTによってできることとして、以下の3点を解説します。
- 人間と会話するような形式で質問できる
- エクセル関数やプログラミング言語の記述もサポートしてもらえる
- 小説などのストーリーにも対応している
人間と会話するような形式で質問できる
ChatGPTでは、人間と会話するような口語形式の文章を入力することで、AIが質問を返してくれます。そのため、ITリテラシーに自信がない方でも使用しやすいツールであると言えるでしょう。ChatGPTは英語をベースに作られたツールですが、日本語にも対応しています。
エクセル関数やプログラミング言語の記述もサポートしてもらえる
ChatGPTは文章による回答だけでなく、エクセル関数やプログラミング言語のソースコードの回答も可能です。たとえば、仕事中にエクセル関数を使おうとしてすぐに思い出せないときなどに、ChatGPTを使用して回答をもらうと便利です。
小説などのストーリーにも対応している
ChatGPTは、定型的な回答だけでなく、ストーリーや物語のような形式で文章を回答することもできます。一般的にAIツールと聞くと、パターン化された回答や機械的な応答のイメージが強いですが、ChatGPTでは小説の台本案を作成したい際などにも活用できます。
ChatGPTのアカウント開設方法と使用方法
ここでは、ChatGPTのアカウント開設方法および使用方法について解説します。
アカウント開設方法
まずはChatGPTの公式ページにアクセスし、「Try ChatGPT」を選択します。「Sign up」か「login」かを聞かれるため、初めて利用する場合は「Sign up」を選びましょう。既存のGoogleアカウントまたはMicrosoftアカウントを利用可能ですので、アカウントをお持ちの方はスムーズに開設できます。
続いて「Tell us about you」の表示が出たら、ご自身の氏名を入力してください。その後、電話番号による認証を行います。認証完了後、ChatGPTに関する説明のポップアップが表示されるので、すべて「Next」で進めば開設完了です。
使用方法
ChatGPTの使用方法はとてもシンプルであり、チャット欄に質問したい内容を入力するだけで使用できます。たとえば、最新のITトレンドについてChatGPTに質問すると、以下の5つのキーワードとそれぞれの概要説明が返ってきます。
- 人工知能(AI)と機械学習
- クラウドコンピューティング
- 5G
- ブロックチェーン
- 自律型システム
回答スピードは質問内容の複雑さによっても異なりますが、およそ数秒から数十秒で返ってくることが多いです。また、ChatGPTは日々進化しているため、回答内容は随時変更・改善されていきます。
ChatGPTの注意点
ChatGPTは非常に便利なツールですが、注意点も存在します。主な注意点としては以下の2点です。
- 回答がすべて正しいとは限らない
- 悪用されるリスクがある
回答がすべて正しいとは限らない
ChatGPTは高精度の回答で注目が集まっているものの、必ずしもすべての回答が正しいとは言えません。そのため、特に公的な事実や数値を扱う場合などは、自分自身でも検索して事実かどうかの確認は必要です。
悪用されるリスクがある
ChatGPTは便利である反面、悪意のある利用者に使用されるリスクもあります。たとえば、ソフトウェアやシステムの脆弱性を攻撃するための悪意のあるコードを作成することも不可能ではないでしょう。
他にも社会的なモラルやルールに反する質問の制限など、ツールの運用面においては改善の余地がまだ大きいと言えます。
まとめ
ChatGPTは、米OpenAI社が開発した対話型のAIチャットボットであり、高精度な回答や使用性の高さから注目を集めています。
対話形式で質問できるだけでなく、プログラミング言語の記述やストーリー作成にも対応していることから、人間が行う作業の多くを代替できる可能性を持った画期的なツールだと言えるでしょう。
しかし、回答内容が間違っていることや、悪用されるリスクもあります。そのため、人間による内容確認や適切な運用ルールの確立は不可欠です。ChatGPTの注意点も認識したうえで、仕事などに有効活用していきましょう。
この情報は役に立ちましたか?
カテゴリー: