まだ間に合う!無料の情シス/ヘルプデスク向け勉強会『Windows 10のトラブルシューティング 』

JEITAで「Windows 10のメリットを活用するためのポイント (Ver.2.0)」の普及活動を行うメンバーが開催する勉強会『Windows 10のトラブルシューティング 』が開催されます。
今回が初めての開催ということであるが、PC・タブレットのプロフェッショナルが情シス視点で押さえておくべきポイントを教えてくれる貴重なセミナーである。

その内容は、JEITAが公開するWindows 10のメリットを活用するためのポイント (Ver.2.0)という文書をベースに、企業の情報システム部門や、ヘルプデスク的な業務をされている方などに向けて再編集。「Windows 10のトラブルシューティング」として解説を行う。

・トラブルシューティングの基本的なアプローチ方法
・こんなワザを知っておくと、トラブルシューティングに役立つ的Tips
・知ってる人しか知らない、ちょっと濃いめのWindows 10の技術知識

上記のような抑えるべきポイントの解説とともに、JEITAで公開する文書より一歩踏み込んだ、エンジニア向けの情報を紹介するという。

また勉強会では、「Windows 10のトラブルシューティング」の解説の他、参加者の方から「印象的なトラブルシューティング事例」をご紹介いただいたり、「Windows 10の運用で困っていること」を紹介していただき、参加者同士でその解決策のディスカッションも行う。

 

平日は外出しにくい環境を考慮した土曜日開催、また一般的に相談相手が少ないとされる一人情シスさんや兼任情シスさんであれば、”相談相手が増える”という意味でも参加価値があるイベントではないだろうか。

 

■開催概要

【日時】 2019/6/29(土) 14:00 ~ 17:00 (13:30 会場の開錠、17:30までに撤収)

【会場】 ふれあい貸し会議室 八重洲永沢 ふれあい貸し会議室八重洲No10

https://www.instabase.jp/space/6077950839

東京都中央区日本橋3-3-13 永沢ビル3F

【最寄駅】東京駅

【定員】 10名

【参加費】無料

■お申し込み
以下のURLにて参加申し込みを受け付けています。(connpassのサイト)
https://connpass.com/event/132824/

参加枠もあとわずか! Window10でのPC管理についてご興味をお持ちの方はご参加をお勧めいたします。

関連記事

ピックアップ記事

  1. ChatGPTを代表とする次世代IT技術。今後の30年はいったいどのようになるのでしょうか。情シスの…
  2. 新型コロナウィルスも5類へ移行し、新たなフェーズへ入ってきました。各社情報システム部門においても、新…
  1. 【Interop Tokyo 2023】 ~次の30年に向けて~ インターネット・テクノロジーイベント 幕張メッセ開催![PR]

  2. 【無料・オンライン開催】デジタル化・DX推進のためのBtoB展示会 [PR]

  3. 【入門編】数理最適化とは|例題と事例を交えてわかりやすく解説!

  4. SQLインデックスとは?基本的な仕組みや活用メリットを解説

  5. 先端IT人材になるには|必要なスキルや学習に活用できる支援制度をご紹介!

  6. サイバー攻撃の代表的な種類を解説|被害と対策についても紹介

  7. 株式会社ビジネス・アーキテクツ「社内SE/ヘルプデスク/インフラエンジニア」ポジションのご紹介[PR]

  8. Findy株式会社「コーポレートエンジニア」ポジションのご紹介[PR]

  9. 株式会社アルペン「IT部門チーフ候補(将来マネジャー候補)」ポジションのご紹介[PR]

  10. 株式会社クリアス・テクノロジー「エンジニア」ポジションのご紹介[PR]

プレスリリース

登録されているプレスリリースはございません。

関連サービス

IT-Manager AS

情シス求人

  1. 第二創業期を基盤から支えます。大手クライアント中心。リモートワーク可/フレックス求人! 『サイ…
  2. Findyで1人目のコーポレートエンジニアを募集!会社と組織の基盤づくりをお任せします。 「テ…
  3. 圧倒的な成長、ITによる事業貢献を実現したいあなたへ。 皆さんもスポーツ用品やアウトドア用品で…
  4. あなたのやりたいことを、叶えてください! 今回は、千代田区岩本町に本社を構える株式会社クリアス…
ページ上部へ戻る