kintoneを“必修”科目に初導入!大阪産業大学のチャレンジで見えたもの Vol.7 ダイジェスト動画

  • 2016/11/11
  • kintoneを“必修”科目に初導入!大阪産業大学のチャレンジで見えたもの Vol.7 ダイジェスト動画 はコメントを受け付けていません
2016/11/11

kintoneを使って授業を行う山田耕嗣先生

「kintoneが、初めて大学の必修科目のカリキュラムで採用される」という知らせを受けて、サイボウズ社のkintoneビジネスプロデューサー中村龍太氏とともに、大阪産業大学 デザイン工学部 情報システム学科の山田耕嗣先生を訪ねた。kintoneの導入は“きっかけ”に過ぎない。山田先生や龍太氏の本当のチャレンジとは何か。新しい取組みの授業を通して、学生たちはどんなことを学び、感じ取ったのだろうか。 授業の中で、山田先生が学生たちに伝えたかったこととは何か。8月より6回に渡り連載してきたこのシリーズの取材の様子をダイジェスト動画でお伝えします。

 

関連記事

情シス求人

  1. 第二創業期を基盤から支えます。大手クライアント中心。リモートワーク可/フレックス求人! 『サイ…
  2. Findyで1人目のコーポレートエンジニアを募集!会社と組織の基盤づくりをお任せします。 「テ…
  3. 圧倒的な成長、ITによる事業貢献を実現したいあなたへ。 皆さんもスポーツ用品やアウトドア用品で…
  4. あなたのやりたいことを、叶えてください! 今回は、千代田区岩本町に本社を構える株式会社クリアス…
ページ上部へ戻る