一覧
-
- 2024/10/25
- 製品・サービス・イベント
【11/7(木)~8(金)】デジタル化・DX推進展/大阪会場にて開催
今回は、インテックス大阪で開催の「第4回デジタル化・DX推進展[大阪会場]」のご案内です。 東京ビックサイトでの開催(5/30-31)とオンライン会場での開催(6/10-14)は盛況のうちに閉幕し、引き続き大阪会場… -
- 2024/9/26
- ブログ
システム開発の請負と業務委託ってどう使い分けるのか?
システム開発を進める際、企業は「請負契約」と「業務委託契約」の2つの契約形態の選択を迫られることが多くなります。これらの契約形態は一見似ていますが、実際には責任の所在や作業の進め方、費用の発生するタイミングなどに大きな違… -
- 2024/9/26
- ブログ
ラボ開発って実際どうなの?
ラボ開発は、企業がシステムやアプリケーションを開発する際に、専任の開発チームを外部のベンダーから長期的に契約し、開発リソースを委託する形式の開発手法です。一般的なプロジェクト単位でのアウトソーシングとは異なり、ラボ開発で… -
- 2024/9/20
- ブログ
システム開発を成功に導くBTCチーム
システム開発プロジェクトの成功を左右する要素は様々でありますが、その中でも特に重要なのが、チーム編成です。適切なチームを編成し、各メンバーがそれぞれの専門性を発揮することで、プロジェクトはスムーズに進行し、結果として高品… -
- 2024/9/17
- ブログ
エンジニアとの効果的なコミュニケーションとは?
現在ではどの企業の部署でもエンジニアを配置したDXに取り組んでいることが殆どだと思います。その中で、上手くエンジニアとのコミュニケーションが取れないことはありませんか?エンジニアはこれまで、職種としても特殊な役割でしたの… -
- 2024/9/17
- ブログ
システム開発で導入すると便利なプロジェクト管理ツール3選
システム開発プロジェクトは、複雑なタスクが絡み合い、複数のメンバーが同時に作業を進めることが多いため、効率的な管理が欠かせません。プロジェクト管理ツールを活用することで、進捗管理やタスクの割り振り、チーム内のコミュニケー… -
- 2024/9/17
- ブログ
システム開発プロジェクトで作ると便利なドキュメントとは?
システム開発プロジェクトでは、要件定義書や設計書、テスト仕様書など、必要不可欠なドキュメントが数多く存在します。しかし、実は日常的にはあまり作られていないものの、プロジェクトの進行をより円滑にする「便利なドキュメント」も… -
- 2024/9/13
- ブログ
海外人材に勝つための日本のエンジニアがこれから磨くべきスキルとは?
グローバルなエンジニア人材確保の競争が激化しているIT業界では、日本のエンジニアも海外の優秀な人材と競り合う場面が増えています。日本国内ではIT人材の人材不足が年々顕著になっており、次々と海外人材を雇用する企業が増えてい… -
- 2024/9/11
- ブログ
システム開発で設計をするときに気をつけること
システム開発における設計フェーズは、前の工程で出来上がった要件定義やデザインを基に設計書を作成します。良い設計がなければ、エンジニアへの仕様の伝達が上手くいかず、後続の開発やテスト、運用がスムーズに進まないケースに発展す… -
- 2024/9/11
- ブログ
システム開発中の仕様変更が与える影響とは?
システム開発をしていると、開発中に仕様変更が発生することは度々あります。良いものを作ろうと常に最適な仕様を模索しているため、システム開発アプローチとしては健全ではありますが、仕様に変更を加えるとどのような影響が発生するか… -
- 2024/9/6
- ブログ
エンジニアの生産性が向上する開発環境の選定
エンジニアがやる気を持ち続けるために、開発言語やツールの選定は非常に重要です。そして、選んだ言語やツールがエンジニアの生産性にどのように影響するかも考慮すべき重要なポイントです。生産性が高まれば、それに伴ってやる気も高ま… -
- 2024/9/5
- ブログ
Webサイト開発で行うべきテスト3選
Webサイトの開発において、テストは品質を保証し、ユーザーに優れた体験を提供するための重要なプロセスです。特に結合テスト、システムテスト、パフォーマンステストは、Webサイトの全体的な機能性やパフォーマンスを評価するため…