こんにちは。デザイナーのasatoといいます。
新卒採用の面談などで1日の仕事の流れを聞かれることがあるので、今回はデザイナーの1日の仕事の流れを記載していきたいと思います。
といっても、もちろん毎日同じ流れではないので大きなパターンに分けていきます。
※あくまで私(入社4年目のデザイナーの)場合となります、人によってスケジュールや意識する点が異なりますのでその点予めご認識ください
パターン1:ミーティングと作業両立日
まず前提を記載しておくのですが、弊社ではリモートと出社どちらも可能なハイブリッドワーク形式です。
そして弊社のデザイナーは現在週2回決められた曜日に出社を行っています。
ですが、出社日だから必ず出社して、ということはありません。体調不良時や台風などの悪天候時にはリモートへの切り替えを行います。
また勤務時間は10:00-19:00が基本ですが、コアタイム(この時間帯は原則勤務する)が10:00-15:00に定められており、それ以外の時間帯は出退勤自由の裁量労働制のフレックス制となります。
本題に戻るのですが、日々業務している中でミーティングがありつつ作業をするパターンが一番多いですね。
1日8時間+休憩1時間勤務のスケジュールでミーティングが約2時間を占め、残りの約6時間でデザイン業務を行っていきます。
もう少し細かく記載していきます。
10:00-10:30 出勤
コアタイムが10:00からのため基本的に10:00出勤です。
たまに自分の予定の都合で早めに稼働することもあります。
弊社では毎日日報を記載するようにしているので、みなさんの日報を読んで回ったり、noteでデザインにまつわる基準のインプットを行なったりしています。
10:30-11:00 朝会
デザイン部署では毎日10:30に朝会が行われます。
自分の昨日やったこと、今日やること、忙しさ、体調を報告しあいます。
忙しい場合には業務の調整を相談したり、勤務時間に変動がある場合はチーム内で共有したりします。
11:00-12:00 デザイン業務
朝会が終了したらデザインを行います。
私は主にUIデザインを行なっているのでfigmaというデザインツールで作成します。
12:00-13:00 昼休憩
出社時はオフィスのソファースペースでランチを食べたり、外食したりします。
リモート時はたまに仮眠を取って目を休めることもあります。
13:00-14:00 デザイン業務
引き続きデザイン業務を行います。
時には複数人で作業することもあるので、適宜相談しながら進めていきます。
14:00-15:00 ミーティング
社内のミーティングに参加します。
内容としてはデザインを社内でレビューするミーティングが多いです。クライアントとの外部のミーティングに参加することもしばしばあります。
どちらの場合でも、自分が作成したデザインをきちんと言語化して説明するスキルは必要なので、相手に意図が伝わるように言葉を選びながら話します。
15:00-17:00 デザイン業務
社内のミーティングでデザインのフィードバックを貰ったら修正を行います。
17:00-18:00 ミーティング
上司や後輩との1on1ミーティングを月に1回行うので、そういった予定が入ることもしばしばあります。現在の状況や将来像について一緒に話し合います。
18:00-18:45 デザイン業務
隙間時間でデザイン業務を行います。
時には複数の案件をこなす必要があるため、どの画面が一番作成の優先度が高いのか?を自分の中で組み立ててから行動に移していきます。
18:45 日報記入
弊社では日々の課題点、良かった点などを毎日日報に記載しています。
私の場合は、上記の点が発生した時点でメモ帳に書き起こしているのでこの時点で詳細に日報を書く必要はないようにしています。
19:00 退勤
日報を投稿したら退勤となります。
上記が一番多いパターンです!
合間にミーティングが入ることが多いので、ミーティングの開始時間までを一つの区切りとして目標を立てながら作成しています。
パターン2:作業集中日
たまにミーティングが朝会以外なく、ひたすらデザイン業務に集中する日も存在します。
タイムスケジュールで一覧にすると「デザイン業務」となってしまいますが、細かく分解していくと画面や案件ごとに時間を塊で区切ってデザインすることが多いです。
そうすることで頭が切り替わり、効率的にデザインできる感覚があります。
一覧にするとこのような形です。
10:00-10:30 出勤
10:30-11:00 朝会
ここまではいつも同じなので割愛します。
11:00-12:00 デザイン業務
1時間で昼休憩に入るので、短い時間で集中してデザインしていきます。
12:00-13:00 昼休憩
13:00-16:00 デザイン業務①
上記で書いたように、時間を塊で区切って業務していきます。
4年目になると、必要な情報をデザインに落とし込むに当たってどれくらい時間がかかるのか肌感覚でわかってきます。そのため「大体ここまで作成できるだろう」といった見積もりの元作成を進めていきます。
大体予想通りになるので、①のデザイン業務が終わったら②のデザイン業務に進みます。
どの案件も大枠のカテゴリはUIデザインとなりますが、toBなのかtoCなのか異なったりすることもあるので案件によって考慮する点が変わることもしばしばあります。
16:00-18:00 デザイン業務②
次は②の業務を行います。進め方は共通しており、見積もりの元どんどん作成を進めていきます。
18:00-18:45 デザイン業務①
①に戻って作業します。先ほどの時間で作成を進めていたデザインを見直して、ミスがないか確認したりもします。
時間を離して再度確認すると当時気がつかなかった考慮すべき点に気づくこともあるので、再確認することは非常に大事です。
19:00 退勤
日報を書いて退勤します。
パターン3:ミーティングメイン日
ミーティングがメインになる日もたまにあります。
1つのミーティングは大体30分か1時間なことが多いです。それらのミーティングが5-6つぐらい重なり、残った3時間でデザイン業務をこなす形です。
作業時間の方が短い日は、自分でスケジュールを練らずとも自動的に細かい時間の区切りが発生している状況です。
そのため、その時間で何ができるか、どこまで作業が進むかを考えながらデザインしていきます。
10:00-10:30 出勤
10:30-11:00 朝会
ここまではいつも同じなので割愛します。
11:00-12:00 デザイン批評ミーティング
上記で少し書きましたが、作成したデザインを批評するミーティングがしばしば開かれることがあります。
批評は2種類で、デザイン部署内でのUI/UX観点を特に考慮したミーティングと、ビジネスメンバーも交えたビジネス目線を特に考慮したミーティングがあります。
12:00-13:00 昼休憩
14:00-15:00 ミーティング
1on1だったり、1ヶ月内での自分の動きを相談する面談(OKR面談)のミーティングに参加します。1回につき30分の枠で2連続で行うこともあります。
15:00-16:00 デザイン業務
16:00-17:00 ミーティング
17:00-18:00 ミーティング
18:00-19:00 デザイン業務
19:00 退勤
となります。ミーティングの内容やデザイン業務内で意識していることは重複しているので割愛させていただきました。
まとめ
以上のパターンで私は日々業務を行っています。
少しでも参考になれば幸いです。
この情報は役に立ちましたか?
カテゴリー: