カリスマインストラクター 木村友泉の簡単セルフリンパケア 5【むくみ対策】

2016/12/22

運動をしたいけどなかなか時間をとる余裕がない情シスのみなさん! オフィスで簡単にできるセルフリンパケアを紹介する「簡単セルフリンパケア」の第5回目です。

今回もさまざまな症状でお悩みの方をを長年にわたって解決してきた私、木村友泉が、カンタンで日常生活に無理なく取り入れられるリンパケアを紹介していきます。

では、レッスン、スタートです!


第5回目で取り上げるのは「足のむくみ」です。

長時間、座ったままで仕事をしていると、仕事帰りに何だか靴がきつくて「あれ?」と思うことはありませんか。これは足がむくんでいる証拠。特に女性はこの時期、ブーツを履く人も多いので、余計にそう感じるかもしれません。

そんな、むくみ解消のポイントは「筋肉をやわらかくする」ことです。血液にとって心臓がポンプであるように、むくみを引き起こす体液にとっては筋肉がポンプ機能を果たしています。硬くなってむくみを引き起こしている筋肉をやわらかくするケアで、一緒にむくみ解消していきましょう!

「むくみ度チェック」 あなたのむくみはどれくらい?

足がむくみやすい人は、それが慢性的になっていることもあって、特にケアをしていない人が少なくありません。今回、この記事を書いているライターさんの足をチェックしたら、びっくりするくらい、むくんでいました。「え、私むくんでいたんですか??」。本人はこんなふうに言っていましたけど(笑)。

足のむくみをチェックする時は、まず自分のアキレス腱を触ってみましょう。親指と人差し指でアキレス腱をはさんで触ってみてください。むくんでいる人は、ここが太くて硬くなっています。

むくんでいない足のアキレス腱は伸びるほどやわらかい(左)、むくんだ足は硬くて伸びない

むくんでいない足のアキレス腱は伸びるほどやわらかい(左)、むくんだ足は硬くて伸びない

自分の足だけでは分かりづらいので、今回のケアを片足だけやって、それぞれで比べてみるのも1つの方法です。ほかの人と比べてみるのもいいかもしれません。ちなみに私はまったくむくんでいないので、細くてふわふわと柔らかいんです。ライターさんも私のアキレス腱を触って、やっと自分がひどくむくんでいることに気付きました(笑)。

足がむくみやすいタイプの人は……

以下の3つに当てはまる人は、ほかの人よりも足がむくみやすい人といえます。

(1)スポーツをしていて、その中で、もも上げをしていた人
(2)比較的、短距離をダッシュしていた人
(3)日常的に自転車に乗っていた、または乗っている人

(1)(2)は、学生時代に部活などでやっていて、今はやっていないことがポイントです。

「基本ケア」と「症状別ケア」でむくみを撃退!

むくみ度チェックが終わったら、いよいよリンパケアを行っていきます。

リンパは体全体を巡り、余分な水分や老廃物を運んでいます。そのため局所的なケアでは、実は対症療法にしかなりません。そこで、まずリンパの大きな流れを整える基本のケアを行い、次いで症状別のケアを行います。

【基本ケア】

まずは基本ケアで「大腰筋(だいようきん)」をゆるめましょう。お風呂前にやると効果的です。

【むくみのケア】

症状別のケアでは、むくみの原因になっている「こって内循環が悪くなっている状態」を解消していきましょう。

【今月のポイント】

最後に今月のポイントです。

このケアをした後に効果を確認したい時は、基本ケアの(3)をやってみてください。筋肉がやわらかく整っているので、最初にやった時とは違って、片足で立っても体がよろめかなくなります。すっきりと細くなった足で師走の街をエレガントに闊歩(かっぽ)していきましょう。みなさまによいお年が訪れますように!(文・構成:園田菜々)

SINSEIDO LHJ
http://lymph.co.jp/

関連記事

情シス求人

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る