『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「もう10年以上、ウェアラブルシステムの企画・開発を社内活用してきました」村田機械株式会社
- 2016/1/22
- レポート
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「もう10年以上、ウェアラブルシステムの企画・開発を社内活用してきました」村田機械株式会社 はコメントを受け付けていません
工作機械や繊維機械、物流システムのメーカーで知られる村田機械株式会社。実は10年も前からウェアラブルシステムの自社開発に取り組み、業務効率化を実現されているそうです。今回はそれら技術の集大成をサービス化したものを展示されていました。
同社のL&A事業部 企画室 部長 石田 正人さんに詳しいお話を伺ってみました。
「当社では2015年に創業80周年を迎えました。54年前から、工場や物流施設の機械設備とそれらの制御システム、情報システムをすべて自社内で開発・販売してきた事業が現在のL&A事業部です。情報システムは6,000社にわたる導入実績があり、そのノウハウを活用して医療現場向けのソリューションなども提供していく中、2004年ぐらいから、メガネ型ウェアラブル端末(スマートグラス)によるハンズフリー化が製造現場や物流現場において業務効率化や作業者支援に効果が大きいと判断して、今の『ゆびキタスピッキング』の開発を開始しました」
「2012年には市場認知も高まってきたこともあり、この年に発表したモデルから実際にお客さまに導入が始まりました。最初に導入されたのは病院の手術で使う用具や医療材料を準備する業務です。それまでは術式や執刀する先生のクセによって変える必要があるため、ノウハウを持つ看護師さんが3時間かけて段取りをおこなっていました。
それらのノウハウをマスター化しシステムに入れて、手術の予定に合わせてスマートグラスにピッキングする医療材料を表示し、バーコードで確認しながら作業を行える様になったので、経験のないパート作業者にもできるようになり、看護師さんをこの業務から開放する事ができました」
「また、当社は設備メーカーですから、納入した設備の保守業務があります。製造業のお客さまは設備を大切に何十年も使ってくださるので、古い設備の保守も行う必要があるのですが、当時の技術者も退職するようになり、現場で対応できないということがおきてきました。そこで2年ほど前からウェアラブル端末を活用したリモートサービス支援システム『RemoSMan』を使い始めました。これは本部側に経験のあるサービス員を支援者として待機させ、現場のフィールドエンジニアはスマートグラスを装備して、わからないところを本部の支援者とコミュニケーションをしながら作業を行えるようにするシステムです。現場では本部の支援者とリアルタイムにコミュニケーションしながら作業が行えるので効率的で高品質な作業が行えます」
小山 延明さんと、お話を伺った石田 正人さん
「いずれも、当社内で実績を積んできたシステム、サービスをソリューションとして提供しているので、いずれも実用面では問題ないものばかりです。その点でお客さまにも安心してお使いいただけると思います」
「IoT、そしてインダストリアル4.0に向かうにあたって、設備・機械面だけでなく、人をどう活かすかという点も重要なポイントです。その点で、我々は機械だけでなく、情報システムも自社内で開発し、そのノウハウの蓄積が活かせますので、真の最適ソリューションがご提供できると自負しています」
スマートグラスがヘッドマウントディスプレイと言われていた時代からウェアラブルソリューションに取り組み、実際に社内で実用化したものをサービスとして提供している村田機械株式会社。インダストリアル4.0時代に向けて、これからも一歩先を進み続けていくだろう、という印象を受けた取材でした。
村田機械株式会社
ウェブサイトURL:https://www.muratec.jp/
この記事の目次
- バックナンバー
- 世界最大級のウェアラブル専門展『第2回 ウェアラブルEXPO』イベントレポート公開中!
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「手のひらサイズのすごいIoTサーバー現る」 ぷらっとホーム株式会社
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「動物たちの『キモチ』を最新の解析技術やアプリで人に伝える」 株式会社Anicall
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「スマートウェアでも自然な着心地を実現したい」東洋紡株式会社
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「かけ心地とデザイン性を両立したスマートグラスを創る」 株式会社ボストンクラブ
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「小さく、軽く、長く。ウェアラブルデバイスの寿命にあわせたバッテリーを」日立マクセル株式会社
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「視力4.0のメガネをつくりたい!」 株式会社メガネスーパー
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「両手で荷物が持てるイノベーション」株式会社ウェルキャット
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「ウェアラブルでより健康で快適な生活を提供する」グンゼ株式会社
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「指の動きを理解して、演奏を科学する」 ヤマハ株式会社
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「創業190年の伝統技術が最新の技術を支える」戸田工業株式会社
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「もう10年以上、ウェアラブルシステムの企画・開発を社内活用してきました」村田機械株式会社
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「お客さまのニーズを理解し、接着剤の新たな利用価値を提案していきます」セメダイン株式会社
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「世界のちょっといかしたウェアラブルを日本に」株式会社INNOVA GLOBAL
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「『Wearvue』はメガネのマジックナンバー“50g”にこだわりました」株式会社東芝
- 『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「作業を効率化してより良いモノづくりやサービスに貢献したい」ブラザー工業株式会社
バックナンバー
-
モバイル・ウェアラブル
世界最大級のウェアラブル専門展『第2回 ウェアラブルEXPO』イベントレポート公開中!
-
IoTクラウド
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「手のひらサイズのすごいIoTサーバー現る」 ぷらっとホーム株式会社
-
モバイル・ウェアラブルIoTデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「動物たちの『キモチ』を最新の解析技術やアプリで人に伝える」 株式会社Anicall
-
モバイル・ウェアラブルIoTデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「スマートウェアでも自然な着心地を実現したい」東洋紡株式会社
生体センサーを内蔵したウェア「スマートウェア」を、作るための機能性素材「COCOMI」を展示された東洋紡株式会社。社内の繊維部門と化学素材の部門が共同で開発した新素材の特長と、今後の展開について同社の作田氏へお話を伺いました。 -
モバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「かけ心地とデザイン性を両立したスマートグラスを創る」 株式会社ボストンクラブ
-
モバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「小さく、軽く、長く。ウェアラブルデバイスの寿命にあわせたバッテリーを」日立マクセル株式会社
-
モバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「視力4.0のメガネをつくりたい!」 株式会社メガネスーパー
-
モバイル・ウェアラブルスマートマシンデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「両手で荷物が持てるイノベーション」株式会社ウェルキャット
-
モバイル・ウェアラブルIoTデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「ウェアラブルでより健康で快適な生活を提供する」グンゼ株式会社
-
モバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「指の動きを理解して、演奏を科学する」 ヤマハ株式会社
-
モバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「創業190年の伝統技術が最新の技術を支える」戸田工業株式会社
-
業務システムモバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「もう10年以上、ウェアラブルシステムの企画・開発を社内活用してきました」村田機械株式会社
-
モバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「お客さまのニーズを理解し、接着剤の新たな利用価値を提案していきます」セメダイン株式会社
-
モバイル・ウェアラブルIoTデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「世界のちょっといかしたウェアラブルを日本に」株式会社INNOVA GLOBAL
-
モバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「『Wearvue』はメガネのマジックナンバー“50g”にこだわりました」株式会社東芝
-
モバイル・ウェアラブルデジタル機器全般
『第2回 ウェアラブルEXPO』レポート 「作業を効率化してより良いモノづくりやサービスに貢献したい」ブラザー工業株式会社
カテゴリー: