コマンドでホスト名を検索・確認・変更する方法【Win10】

  • 2023/9/1
  • コマンドでホスト名を検索・確認・変更する方法【Win10】 はコメントを受け付けていません

■本記事の内容
Windows環境でコマンドでホスト名を検索・確認・変更する方法

ホスト名に関するコマンド一覧

■ご紹介する内容一覧

  • 設定されているホスト名を確認するコマンド(hostname)
  • 設定されているホスト名を表示させるコマンド
  • 設定されているホスト名を変更するコマンド

現在設定されているホスト名を確認するコマンド(hostname)

現在設定されているホスト名(コンピュータ名)を調べる事ができます。

コマンドを実行し確認して下さい。

■コマンド
hostname

詳細は下記記事ご確認下さい。

設定されているホスト名を表示させるコマンド

ホスト名が格納されている変数は「hostname」ではなく「COMPUTERNAME」

お間違いなく。

■コマンド
echo %COMPUTERNAME%

 

設定されているホスト名を変更するコマンド

設定したいホスト名を「fukusuke」とした場合です。

※コマンドを実施した後に再起動が必要です。

■コマンド
wmic computersystem where name=”%computername%” call rename name=”fukusuke

 

まとめ

■本記事の内容
Windows環境でコマンドでホスト名を検索・確認・変更する方法

コマンドは覚えるととても便利な機能となります。

最初はとっつきにくいと思いますが使い慣れてくるとある時を境に壁がスッ・・・と無くなります。

ユーザー側にホスト名を確認してほしくても確認方法が分からない事がほとんどです。

そういった時はコマンドを活用できると良いですね。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

情シス求人

  1. 第二創業期を基盤から支えます。大手クライアント中心。リモートワーク可/フレックス求人! 『サイ…
  2. Findyで1人目のコーポレートエンジニアを募集!会社と組織の基盤づくりをお任せします。 「テ…
  3. 圧倒的な成長、ITによる事業貢献を実現したいあなたへ。 皆さんもスポーツ用品やアウトドア用品で…
  4. あなたのやりたいことを、叶えてください! 今回は、千代田区岩本町に本社を構える株式会社クリアス…
ページ上部へ戻る