【コンテンツ東京2016/第2回 先端コンテンツ技術展】最先端の映像表現を最新技術で実現 ワンダーウォール

  • 2016/7/7
  • 【コンテンツ東京2016/第2回 先端コンテンツ技術展】最先端の映像表現を最新技術で実現 ワンダーウォール はコメントを受け付けていません
2016/07/07

ワンダーウォールのブース

ワンダーウォールのブース

従来VRと違う「仮想+現実」の映像

ワンダーウォールが誇る紗幕(透けて見える舞台用の幕)スクリーンは、従来よりも発色や反射率、透明度が高く、スクリーンの奥にある人や物などをそのまま見ることができる。つまり、実在の人や物の前にあるスクリーンに映像を投写すると、合成したかのように見えるのだ。

ワンダーウォールが展示した映像デモ

ワンダーウォールが展示した映像デモ

実はワンダーウォールはこのスクリーンの開発・製造・販売だけを手がけているわけではない。「スクリーンの開発・製造・販売だけではなく、ワンダーウォールを使ったイベント事業も手がけている。素材のスクリーンから、舞台の設営、CGコンテツの制作、専属パフォーマーによるパフォーマンスまでを全てを行っている」と、大西功二会長は胸を張る。

同社では自社でコンテンツ制作やパフォーマンスの演出までを行うことで、スクリーンの特性を最大限に活かした、見る人に驚きと興奮、笑顔を与えるビジネスを目指している。

海外での評価を「逆輸入」して国内でメジャーを目指す

また、専属のパフォーマーやCGクリエーターは、世界でも活躍している。

「クウェートでは海外の高級スポーツカーメーカーの新車発表会で、このスクリーンを使ったパフォーマンスを行いました。今は、中国やシンガポールを中心にイベントの営業をかけています」(大西会長)という。

日本のパフォーマンスが海外で評価されたあと、日本で再評価されることも少なくない。「新しいものは欧米で受けることが多い傾向にある。それが逆輸入されて日本でも火がつくということは珍しくない。我々もそれを狙って、まずは海外、そして日本でメジャーになることを目指しています」と、大西会長は同社の戦略を説明する。

透過したスクリーンと、そこに映しだされる映像、そして舞台パフォーマンス。VRとはまた違った未体験映像が、いつか日本のスクリーンを飾る日もそう遠くはないかもしれない。

関連記事

情シス求人

  1. 第二創業期を基盤から支えます。大手クライアント中心。リモートワーク可/フレックス求人! 『サイ…
  2. Findyで1人目のコーポレートエンジニアを募集!会社と組織の基盤づくりをお任せします。 「テ…
  3. 圧倒的な成長、ITによる事業貢献を実現したいあなたへ。 皆さんもスポーツ用品やアウトドア用品で…
  4. あなたのやりたいことを、叶えてください! 今回は、千代田区岩本町に本社を構える株式会社クリアス…
ページ上部へ戻る