【2018年】国内RPAソフトウェア市場シェア-IDC

IDC Japanは、国内RPAソフトウェア市場シェアを発表。2018年の国内RPAソフトウェア市場(ベンダー売上額ベース)は前年比成長率が113.5%、市場規模は155億600万円となった。

2018年は前年に引き続きオンプレミス市場が市場構成の大半を占め、産業分野では金融や製造業を中心に市場が伸びている。
2018年はRPAの導入に関して短期的なROI(Return on Investment)を追求するケースでは、RPAの継続利用を中止する判断がなされており、RPAの利用に当たりユーザー企業にとって新たな導入/検討フェーズにシフトしたとIDCではみている。

国内RPAソフトウェア市場 ベンダー別売上額シェア実績、2018年

Source: IDC Japan, 10/2019

2018年の国内RPAソフトウェア市場シェアの首位はNTTデータ、2位がUiPath、3位が富士通、4位がAutomation Anywhere、5位がBlue Prismとなった。同市場では上位3社の合計がシェアの75.0%を占めている。
2017年の市場シェアとの比較の観点では、国内主要プレイヤーのNTTデータが昨年に引き続き成長を見せたことからシェアの首位を維持した。また、外資系RPAベンダーの主要プレイヤーであるUiPathが製品の日本語化や従業員採用など日本市場への積極的な投資を行った結果、著しい売上成長を見せるなど外資系RPAベンダーも急成長を見せた。

国内RPAソフトウェア市場の2018年の実績は、働き方改革の解決策の一端を担うITツールとして、ホワイトカラーによるPCを利用したルーティンワークを自動化する目的のRPA導入が進んだことから、前年比113.5%増となっている。

IDC Japan ソフトウェア&セキュリティ リサーチマネージャーの飯坂 暢子氏は「ITサプライヤーが寡占状況である同市場において優位性を維持するには、継続的なBPRおよび、RPAと機械学習/AIを組み合わせた高度な利用を顧客に対して啓発すると共に、競合対策を踏まえて中小企業などのRPA未導入顧客への戦略的アプローチをとるべきである」と述べている。

RPAはExcelの集計作業などの自動化には適したツールではあるが、対処療法という側面はぬぐえない。自社のDXをどうとらえるのか、それによっても今後のRPAの動向は大きく左右されるかもしれない。


本レポートは、IDC Japan様のプレスリリースの内容を元に作成しております。
ソース:https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prJPJ45572319

関連記事

情シス求人

  1. 登録されている記事はございません。
ページ上部へ戻る